News

【選手名鑑】スケールの大きさは歴代トップクラスを誇る明秀日立。小技も仕掛け、スキのないチームへ

2022.08.03

【選手名鑑】スケールの大きさは歴代トップクラスを誇る明秀日立。小技も仕掛け、スキのないチームへ | 高校野球ドットコム
佐藤 光成、猪俣 駿太、石川 ケニー

【選手名鑑】スケールの大きさは歴代トップクラスを誇る明秀日立。小技も仕掛け、スキのないチームへ | 高校野球ドットコムトーナメント表
夏の甲子園の組み合わせ

【選手名鑑】スケールの大きさは歴代トップクラスを誇る明秀日立。小技も仕掛け、スキのないチームへ | 高校野球ドットコム関連記事
ダントツの優勝候補の大阪桐蔭は何が凄いのか?大阪桐蔭に対抗できる優勝候補8校もピックアップ
第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧
甲子園注目選手

【選手名鑑】スケールの大きさは歴代トップクラスを誇る明秀日立。小技も仕掛け、スキのないチームへ | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第104回 全国高等学校野球選手権大会

 第104回全国高校野球選手権(6日開幕、阪神甲子園球場)初出場を決めた明秀日立(茨城)。今年のチームは例年以上にスケールが大きいと評価されているが、そのなかの注目選手を紹介したい。

【投手】
 絶対的なエースの猪俣駿太投手(3年)は140キロ前半の速球と、多彩な変化球を投げ分けてゲームメイクする本格派右腕。右サイドの明秀日立高橋 遼投手(3年)は外野手も兼ねる技巧派だ。また、140キロを超える直球を投げ込む岡部 真之佑投手(3年)も控える。そして主砲の石川ケニー外野手(3年)もスタンバイ。秋はほぼ猪俣が投げたが、ケニーが投げられる目処が立ったことで、猪俣を温存できる機会が増えた。

【野手】
 スラッガータイプの猪俣、ケニー、さらに武田一渓内野手(3年)、佐藤光成外野手(3年)、小久保 快栄内野手(3年)の5名のスラッガーが注目されるが、金沢監督が高く評価するのが本坊 匠外野手(3年)。ミートセンスが高く、常に出塁が期待でき、突破口を切り開く打撃ができる。守備面では、安定したリードが持ち味の伊藤和也捕手(3年)に加えて、平野 太智内野手(2年)は昨年の夏休みの練習で、徹底的に鍛え上げられ、俊敏な動きを見せる遊撃手へと成長した。平野と二遊間を組む辻 天成内野手(3年)も軽快な守備を見せる。

 十字ボール回しで鍛えてきた守備は、ハイレベルだ。金沢監督は長打力だけではなく、小技も仕掛けられるチームを目指してきた。選手たちも、自ら盗塁を仕掛けてチャンスを広げるなど、攻めの工夫が見られる。上位進出が狙える布陣だろう。

 
[page_break:ベンチ一選手一覧]

【ベンチ入り選手】クリックすれば各選手の選手名鑑に飛びます!

1 猪俣 駿太投手(3年)
2 伊藤 和也捕手(3年)
3 武田 一渓内野手(3年)
4 辻 天成内野手(3年)
5 小久保 快栄内野手(3年)
6 平野 太智内野手(2年)
7 本坊 匠外野手(3年)
8 佐藤 光成外野手(3年)
9 石川 ケニー外野手(3年)
10 明秀日立高橋 遼投手(3年)
11 岡部 真之佑投手(3年)
12 小倉 琉斗捕手(3年)
13 柴 晴蒼内野手(2年)
14 河合 尚樹内野手(3年)
15 丹野 匠人捕手(3年)
16 陽 柏翔内野手(2年)
17 山中 竜雅投手(3年)
18 緑川 貴香内野手(3年)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉