Column

偏差値78を誇る都内屈指の進学校・筑波大附 文武両道のためにおさえるべきポイント

2022.03.31

 筑波大附(東京)は偏差値78と言われ、都内でも有数の進学校として知られている。小学校から高校までつながっている学校で、卒業生には政界やタレント、スポーツ選手など様々な方面で活躍している著名人も多い。

 その筑波大附が、今春の東京都大会1次予選で桜美林に勝利した。相手は春夏合わせて甲子園に10度出場し、夏の甲子園では優勝経験があるチームである。

 文武両道を貫く筑波大附。今回は選手たちが実践する文武両道の術を紹介したい。

 山本脩平外野手(3年):筑波大附の外野手リーダー。評定平均は5段階の4前半を記録。小学校から筑波大附に入学し、将来は理系の大学進学を目指している。

「わからない」を納得して進むこと

偏差値78を誇る都内屈指の進学校・筑波大附 文武両道のためにおさえるべきポイント | 高校野球ドットコム
山本脩平

――高校2年間が終わって、文武両道をどう感じていますか

山本脩平(以下、山本):やはり両立するのは難しいです。ですが、野球は楽しいからやっているので、どちらもしっかり取り組むように、心掛けて取り組んでいます。

――普段はどういった生活リズムを送っていますか

山本:午前6時半ごろに起きたら、8時半から午後3時頃まで授業。それから部活動をやりますが、今はコロナの影響で2時間の制限がありますので、午後5時頃には練習が終わります。それから塾に週4日くらい通って、午後9時まで勉強をやります。
 そこまで終わったら、家で食事や自習を2時間くらいやって、深夜0時を目安に就寝です。

偏差値78を誇る都内屈指の進学校・筑波大附 文武両道のためにおさえるべきポイント | 高校野球ドットコム
山本脩平の1日の過ごし方

――練習終わりで疲れた状態で、塾の授業は大変ではないですか

山本:正直、眠くなることもありますので、授業の前に仮眠を取ることもあります。それでもだめだった時は、自分に言い聞かせて我慢するようにしています。

――授業を聞く際、どんなことに気を付けて取り組んでいますか

山本:問題を解くまでに、どんな組み立てで進んでいくのかということを理解できるようにしています。それで根本だったり、公式がわからなれば、印をつけておいて、家での復習項目に加えています。とにかく授業を聞いて、自分のなかで何がわからないのかということを、把握することが大切だと思っています。

――ご自宅で復習をする際、どのように取り組んでますか

山本:数学の場合ですが、問題演習に取り組んで、わからないポイントを洗い出します。そのうえで、参考書を使ってわからないところを解決して、問題を確実に解決しています。

――参考書はたくさんありますが、どんなものを、どのように使っていますか

山本:参考書はいろんなタイプがあると思います。問題演習が中心と、効率的に進めるハウツーが中心とあるので、自分はどんなタイプなのか見定めて選ぶことが大事だと思います。
 あとは周りが勧めているものを選ぶのも1つの方法だと思います。やっぱり、周りの評価は基準になるところだと思いますので、自分はいいと思います。

◆オンライン学習スクール「Baseball Study」の詳細はこちら!◆

偏差値78を誇る都内屈指の進学校・筑波大附 文武両道のためにおさえるべきポイント | 高校野球ドットコム
[page_break:土台を固めれば、応用もできる]

土台を固めれば、応用もできる

偏差値78を誇る都内屈指の進学校・筑波大附 文武両道のためにおさえるべきポイント | 高校野球ドットコム
山本脩平の理科の授業用プリント

――理系科目の勉強をする際、どのように取り組んでますか

山本:例題が必ずあると思いますので、それを通じて、公式の仕組みというのがわかるはずなので、それで基礎を固めます。それができれば応用にも繋げられると思いますので、まずは土台作りという意味でも、しっかり問題演習を積み重ねることが大事だと思っています。それがあるから、一瞬のひらめきもできるんだと思っています。

――授業用のノートを書く際に、気を付けていることは

山本筑波大附は基本的に、先生方がプリントを用意してくれるので、空欄箇所に赤もしくはオレンジで書き込むようにしています。そうすれば、テスト前に赤シートを使って暗記することができるので、取り組んでいます。

――何か書いてますが、こちらは何でしょうか

山本:授業中に何かひらめいたことや、先生の話を聞いていて「これいいな」と思った時に、とっさにメモを書いているんです。それで授業が終わったら、ネットで調べて、問題解決させていることもあります。

――プリントが用意されるのは珍しいと思いますが、授業を受けていてどうでしょうか

山本:教科書兼ノートというような感じで自分は面白いと思いますが、それよりもプリントを使いながら、生徒同士で話し合って問題解決をする。アクティブラーニングであったり、生徒がクラスメイトに対して教えたりすることが、筑波大附らしい授業だと思っています。

――大学の志望や、どんな仕事をしたいのか、目標はありますか

山本:理系の大学に進学したいと思っています。国公立、私学にするのかはこれから決めたいと思いますが、人の役に立つような仕事につければと思っています。

(記事:田中 裕毅)

◆オンライン学習スクール「Baseball Study」の詳細はこちら!◆

偏差値78を誇る都内屈指の進学校・筑波大附 文武両道のためにおさえるべきポイント | 高校野球ドットコム

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.09.22

世界一を達成した高校日本代表から現時点で3名の逸材がプロ志望届提出

2023.09.21

プロ志望届を提出した東海大菅生の153キロ右腕の剛速球に注目

2023.09.21

2018年ヤクルトドラフトは中継ぎタイトルの清水を筆頭に様々な選手が活躍

2023.09.22

日本大のエースの成績が抜群。その投球は東都一部で生き残るお手本

2023.09.21

大分の152キロ右腕がプロ志望届提出、指名は実現するのか

2023.09.07

【U-18】スーパーラウンド 日本 vs 韓国

2023.09.16

【神奈川】慶應義塾、横浜、東海大相模がベスト16入り<秋季大会・16日の結果>

2023.09.18

【宮城】仙台育英が東北に快勝!<秋季県大会・18日の結果>

2023.09.16

【埼玉】秋季県大会出場校が決定!浦和学院など強豪校が多数

2023.09.17

【東京】二松学舎大附、国士舘が強豪をコールドで倒して都大会出場<秋季都大会1次予選・17日の結果>

2023.08.23

組み合わせが決定!夏の甲子園の日程

2023.08.22

U-18代表20人が決定!世代No.1右腕、左腕、慶應義塾のトップバッターが選出

2023.09.04

【秋田】明桜の初戦の相手は?<秋季県大会組み合わせ>

2023.08.24

夏の甲子園ベスト9を発表!この夏の甲子園を盛り上げた9人を選出!

2023.08.21

【愛知県】決勝 豊橋中央 vs 豊川