News

全国レベルの好投手、大型投手、精鋭揃いの外野手陣…東都2部の専修大の新入生は逸材揃い

2022.02.02

全国レベルの好投手、大型投手、精鋭揃いの外野手陣…東都2部の専修大の新入生は逸材揃い | 高校野球ドットコム
浅野 洸司(仙台育英)、岡本 陸(専大松戸)、須藤 綺梨(延岡学園)

 東都2部の専修大の新入生が発表された。今年も投打で全国レベルの選手が合格した。

 石井 夢沙士投手(秋田)は最速144キロを誇る速球派右腕。昨夏の秋田大会準々決勝では敗れはしたが、風間 球打投手(明桜ーソフトバンク)と、延長10回に及ぶ熱い投げ合いを演じた。

 岡本 陸投手(専大松戸)は深沢 鳳介投手(専大松戸ーDeNA)とともに2季連続甲子園を経験。角度のある140キロ前半の直球と曲がりが大きい変化球を武器にする大型右腕だ。

 須藤 綺梨投手(延岡学園)は20年秋の九州大会を経験した大型左腕。角度のある速球は魅力的だ。中村 和寛仙台育英)は実戦登板こそ少なかったものの、ストレートの威力はチームでもトップクラスの剛腕だ。藤田 和揮投手(筑陽学園)も名門校で歩んできた技巧派左腕で、速球、変化球の精度も高く、期待の逸材。西川 音羽投手(大阪桐蔭)も実戦登板は少なかったが、130キロ後半の速球とスライダーの切れが光る右腕だ。

 また、21年度の静岡県で強打の捕手として注目された太田 拓夢捕手(島田商)も合格した。田村 虎治郎内野手(享栄)はバットコントロールが長けた左の好打者だ。浅野 洸司内野手(仙台育英)は、正二塁手としてセンバツに出場した好打者だ。苅部 力翔内野手(専大松戸)は高校時代、外野手として活躍。守備範囲が広い外野守備と巧打が光ったが、大学でも持ち味を発揮することはできるか。

 

 外野手は精鋭揃いで、左の好打者、織茂 秀喜外野手(松商学園)は昨夏甲子園の高岡商(富山)戦で、5安打6打点の大活躍を見せた。寺井 雄人外野手(桐光学園)は、昨春の関東大会にも出場した左の好打者で、パンチ力ある強打が持ち味だ。寺澤 拓生外野手(志学館)はパワフルな強打が持ち味の大型の右打者、松永 知大外野手(創成館)は1年生時から注目を浴びていた長崎県屈指の左打者だ。長島 暖和外野手(専大北上)は、下級生の時から注目されていた強肩を持つ。

(文・河嶋 宗一

[page_break:専修大の新入生一覧]

【投手】
石井 夢沙士(いしい むさし、秋田、右・右、178センチ、67キロ)
岡本 陸(おかもと りく、専大松戸、右・右、180センチ、76キロ)
須藤 綺梨(すどう きり、延岡学園、左・左、187センチ、75キロ)
中村 和寛(なかむら かずのぶ、仙台育英、右・右、186センチ、85キロ)
藤田 和揮(ふじた かずき、筑陽学園、左・左、176センチ、75キロ)
大内 智郎(おおうち ともろう、桐光学園、右・右、175センチ、79キロ)
西川 音羽(にしかわ とわ、大阪桐蔭、右・右、180センチ、88キロ)

【捕手】
太田 拓夢(おおた たくむ、島田商、右・右、183センチ、72キロ)
中野 拳志郎(なかの けんしろう、小浜、右・右、171センチ、77キロ)
工藤 一翔(くどう かずと、専修大附、右・左、179センチ、76キロ)

【内野手】
浅野 洸司(あさの こうじ、仙台育英、右・左、173センチ、75キロ)
田村 虎治郎(たむら こじろう、享栄、右・左、166センチ、68キロ)
二宮 巧磨(にのみや たくま、相洋、右・左、182センチ、79キロ)
苅部 力翔(かりべ りきと、専大松戸、右・右、170センチ、68キロ)

【外野手】
織茂 秀喜(おりも ひでき、松商学園、左・左、173センチ、72キロ)
寺井 雄人(てらい ゆうと、桐光学園、左・左、177センチ、74キロ)
寺澤 拓生(てらさわ ひろき、志学館、右・右、180センチ、86キロ)
松永 知大(まつなが ともひろ、創成館、左・左、175センチ、80キロ)
長島 暖和(ながしま はると、専大北上、右・右、177センチ、80キロ)

【マネジャー】
佐々木 明音(ささき あかね、専修大附

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉