Interview

甲子園を沸かせた評価急上昇の遊撃手・山里宝(神戸国際大附)の原点は「右肩の故障」【前編】

2021.10.25

 今年の甲子園で攻守に躍動した神戸国際大附山里 宝(2年)。春は二塁手、夏は遊撃手として軽快な守備を見せ、打撃でも存在感を発揮した。さらにこの秋からはスイッチヒッターにも挑戦。身長173㎝、体重68㎏と決して体は大きくないが、身のこなしには確かな将来性を感じさせる。

「スカウト」されて軟式へ

甲子園を沸かせた評価急上昇の遊撃手・山里宝(神戸国際大附)の原点は「右肩の故障」【前編】 | 高校野球ドットコム
山里宝(神戸国際大附)

 兵庫県高砂市出身の山里は幼稚園児の頃から野球に親しみ、小学生の時には伊保中部野球部に所属し、内野手以外にも投手や捕手をこなしていた。

 神戸国際大附ほどの強豪校であれば、中学時代は硬式のクラブチームでプレーしていた選手が多いイメージを持つが、山里は松陽中の軟式野球部出身。「自分が硬式に行っても通用しないと思っていた」と考えていたことに加え、当時の顧問が熱心だったこともあり、入部を決めた。松陽中の軟式野球部は県大会決勝まで進むほどの力があり、山里も声の大きさと視野の広さを活かして中心選手として活躍していた。

 神戸国際大附に進むきっかけとなったのは、同校が2017年に春夏連続で甲子園に出場した時のことだった。スタンドで試合を観戦していた当時中学1年生の山里は、「ユニフォームがカッコイイと思って、ここで僕もプレーしたいと思いました」と進学を希望し、神戸国際大附の門を叩いた。

 しかし、現実は甘くない。同級生が次々と公式戦デビューを果たす中で、山里は1年生の間にベンチ入りすることはできなかった。高校から硬式に移行した山里はボールの跳ね方の違いに苦戦したという。

「軟式とはまずバウンドが違いますし、抵抗はあったんですけど、3年間やっていく中で、そこを難所としていてはメンバーに絶対入れないので、そういうところを人一倍練習してきました」

 その中で昨年12月に右肩を痛めてしまった。足を使わずに肩に頼ってしまったことが故障に繋がったと考えた山里はひたすら足の運びの改善に取り組んだ。すると、「上(半身)は脱力ということを考えてやっていたら、上下のズレがなくなってきて、暴投が減りました」とスローイングの精度が向上。「肩は強くない」と話す山里だが、「誰よりも良い送球が投げられると思っている」と送球に自信が持てたことで、今までよりも守備位置を深くできるようになった。

 持ち味の守備を伸ばした一方で、「打たないと試合に出れないのはわかっていました」と冬場は打力と体幹の強化にも力を入れてきた。「体は小さいですが、飛ばす力やスピードはあるので、そういうところを磨いてきました」と長所を伸ばしながら打撃面でも存在感を発揮できるように練習を積み重ねてきた。

センバツで1安打も納得せず

甲子園を沸かせた評価急上昇の遊撃手・山里宝(神戸国際大附)の原点は「右肩の故障」【前編】 | 高校野球ドットコム
山里宝(神戸国際大附)

 努力が実を結び、センバツでは背番号18を勝ち取った。「メンバーに入るのが目標じゃなくて、甲子園に出て活躍するというのが目標だったので、そこで活躍してやろうという気持ちになりました」と決して満足することなく、センバツで結果を残すために熱意を燃やしていた。

 センバツでは2試合とも9番二塁手でスタメン出場。1回戦の北海戦では軽やかな足さばきと抜群の球際の強さを見せつけ、守備で大活躍を見せた。打撃でもソフトバンクにドラフト3位指名された木村 大成から1安打を放ち、存在感を発揮した。

 しかし、「1本しか打ってないので、そんなに活躍したとは思っていない」と本人の中では決して納得のいく結果ではなかった。「まだまだ周りの人とは体が小さいですし、先輩に比べたら打つ力も全然なかったので、振ることだけを意識していました」とさらなる打力向上に力を注いだ。

(記事:馬場 遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得