News

花咲徳栄、浦和学院など22校が県大会出場決める

2021.09.09

花咲徳栄、浦和学院など22校が県大会出場決める | 高校野球ドットコム
金田 優太(浦和学院)

 地区予選が連日繰り広げられている埼玉県。8日の時点では東部、南部の2地区の全試合が終了し、残すところは西部と北部の2地区となった。

 東部と南部それぞれの代表校を整理していきたい。
 まず東部では今夏の埼玉大会準優勝の昌平や名門・花咲徳栄春日部共栄は順調に地区予選を勝ち上がった。

 花咲徳栄草加東が相手だったが、結果は16対2。春日部共栄吉川美南との代表決定戦では22対0と打線が爆発して県大会の切符を掴んだ。昌平は、実力校・叡明との一戦で接戦の試合模様となる。苦しい試合になったが、3対0で勝利をつかんで県大会の出場を決めている。

 南部では、森大監督に代った新生・浦和学院大宮東、さらに西武台立教新座が県大会の切符を掴んだ。

 その中でも浦和実は代表決定戦で武南と対戦したが、最速143キロを計測する石橋 凪仁に苦戦を強いられながら勝利した。5回まで0対0と拮抗したスコアが、大接戦だったことを物語っている。結局、高畑 幸叶のタイムリーによる1対0で県大会の切符をつかんでいる。

 残った西部には、聖望学園山村学園、北部には上尾早大本庄など各地区の強豪校が残っている。9月10日をもって地区予選が全て終了するが、県大会に勝ち進む学校はどこなのか。引き続き追いかけていきたい。

<東部地区:11校>

久喜北陽
草加西
獨協埼玉
不動岡
花咲徳栄
春日部共栄
昌平
春日部
鷲宮
宮代
春日部工

<南部地区:11校>

川口工
川口
大宮東
浦和学院
浦和麗明
浦和実
県立浦和
西武台
朝霞西
埼玉栄
立教新座

(記事:田中 裕毅)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.03

今朝丸裕喜(報徳学園)がセンバツ決勝以来の公式戦登板! 本誌直撃に「夏までに平均球速を上げる!」と宣言

2024.06.03

【鹿児島NHK旗】神村学園が2連覇!鹿屋農を下す

2024.06.03

【東京六大学】中高同級生がそろってベストナイン受賞!明大・木本と法大・松下「ライバル校に進んでも変わらぬ絆」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得