試合レポート

明大中野vs昭和一学園

2021.08.29

明大中野と昭和一学園、秋季大会を控えて最後の仕上げは明大中野に軍配

明大中野vs昭和一学園 | 高校野球ドットコム
明大中野・阿保快人

 甲子園では、第103回選手権大会の決勝が、智辯学園智辯和歌山という兄弟校同士で、まったく類似したユニフォーム同士の対戦ということでも話題となっている。

 その決勝が行われている日、紫紺を基調とした白の3本線のストッキングと、胸に紫紺文字で筆記体表記と、比較的似た同士のユニフォームでの対決が行われていた。1週間後の今週末には、秋季大会一次ブロック予選が開幕する東京都の高校野球。昭和一学園明大中野の試合は、近年では夏休み練習の仕上げと言ってもいい、最後の対外試合として、昭和一学園明大中野の[stadium]南野グラウンド[/stadium]へ出向いて定例的に組まれているカードでもあるという。

 明大中野の[stadium]南野グラウンド[/stadium]。多摩センター駅からバスで10分ほど揺られ、恵泉女子学園大入口という停留所で下車すると、すぐに、それらしきネットが目に入る。東京都の高校野球に詳しい人であれば、[stadium]多摩一本杉球場[/stadium]のすぐ近くということで分かるであろうか。左翼100m右翼103m中堅112mというサイズで、右中間の膨らみが少し少ないが、ファウルグラウンドも広く取れており、都内の学校グラウンドとしては屈指の好環境と言ってもいいであろう。

 今週半ばにはもう9月になり、新学期も始まっていくというところだが、新型コロナの感染拡大は一向に収まっていく気配がない。そんな中、各チームは近づいてくる秋季大会へ向けて、限られた条件下で調整していかなくてはいけない。例年に比べて、チームの調整具合を試す練習試合の数は少ないという現実は否めない。それだけに、試合を組める一つひとつは、とても大事な試合ということも言えよう。

 「秋季大会へ向けて、最後の調整の試合」という意識で取り組んだ両校。

 昭和一学園の大山、明大中野の阿保が、ともにいい入りで三者凡退という立ち上がり。これは、いい投手戦になっていくのかなという感じの滑り出しだった。

 しかし、2回に明大中野は二死から6番菅原が三塁打すると、続く久保のバント安打で先制。3回にも四球で走者をためたところで、3番岩原が右越え二塁打するなどで、2回から7回までは毎回得点を挙げていった。菅原の2本の長打も光るが、アウトとなったこともあったが、積極的な走塁も生きていた。

 明大中野は2010年まで指揮を執って、一旦は退いていた佐伯 勲監督が、岡本 良雄前監督を引き継いで、この秋から復帰という形になった。チームとしては、積極的に攻めていくというスタイルである。この秋は、1年生21人、2年生12人という陣容で挑む。

 昭和一学園は、この試合に限って言えば、四球で走者をためて長打を浴びるとか、大事なところで暴投など、ちょっと無駄な失点が多いかなという印象でもあった。田中 善則監督も、「秋の新チームというのは、いつもこんな感じでもあるのですが、核になってくれる選手がまだ出てきていないんです。私の中では決めているのですけれども、もう一つ積極性がなくてね」と、いくらか歯がゆい思いもしているようだ。

 そこには、やはりコロナ禍による実戦経験不足というところもあるかもしれない。試合数を積み重ねて来ていない分だけ、どうしてもあと一つ自信を持って行かれないということもあるようだ。

 とは言うものの、昭和一学園は来週5日には一本勝負のトーナメントの一次予選の試合が決まっている。明大中野も11日に1回戦が組まれている。本番へ向けて、明大中野は、なかなかいい雰囲気で仕上がっているのではないかという印象でもあった。

(記事:手束 仁

[page_break:練習試合の様子]
明大中野vs昭和一学園 | 高校野球ドットコム
何とか劣勢を修正したい昭和一学園
明大中野vs昭和一学園 | 高校野球ドットコム
入念にグラウンドを整備する
明大中野vs昭和一学園 | 高校野球ドットコム
明大中野、2点目のホームインする茂木

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得