Column

津田学園、三重、海星、津商、白山、松阪商、菰野らが入り乱れて混戦状態【三重大会展望】

2021.06.24

 昨秋の県大会は三重三重が優勝し、東海大会はベスト4。しかし春は1回戦敗退で、その三重を下した津商が優勝。津田学園が準優勝を果たしている。安定した実績を残したのは秋も春もベスト4に残った三重海星と松阪商か。これらに、実績のあるいなべ総合菰野がどう絡んでくるのか混戦が予想される。

 64チームが参加の三重大会は、きれいに16チームずつのヤマが4つ均等に出来た。混戦と言われている三重大会を組み合わせに基づいて展望していこう。

好投手揃える津田学園

津田学園、三重、海星、津商、白山、松阪商、菰野らが入り乱れて混戦状態【三重大会展望】 | 高校野球ドットコム
上野隼希(津田学園)

 三重海星から津田学園までの32校のゾーンでは、3回戦で当たりそうな三重海星と宇治山田商が注目カードだ。混戦の三重大会にあって、秋春ともにベスト4に進出した三重海星。機動力を絡めた攻撃野球は新しい形の三重海星戦術となっている。山崎泰幹君、水本晴陽君、水谷光希君らの継投もカギとなりそうだ。海星には2回戦で春のベスト8鈴鹿が挑んできそうだ。伝統の宇治山田商は、ここで勝てば勢いに乗りそうだ。その勝者と当りそうなのは松阪工松阪四日市工に春のベスト8で勢いのある暁と高田あたりか。高田はタテの変化球のいい岩本諒太君、茂知野翔耶君の長打力なども見どころだ。

 津田学園のヤマでは3回戦で近大高専との対戦が予想される。津田学園はスピードのある窪田勇成君と182㎝の長身右腕の上野隼希君、下手投げの越智晴也君と岩永空登君もおり投手の駒は豊富だ。この勝者にぶつかると予想されるのは、宇治山田四日市の伝統校か皇學館あたりだろうか。

 準決勝ではシードの三重海星と津田学園が当たる可能性は高そうだが、夏は何が起こるかわからないので、予断は許されない。

[page_break:3回戦で菰野vsいなべ総合の可能性]

3回戦で菰野vsいなべ総合の可能性

津田学園、三重、海星、津商、白山、松阪商、菰野らが入り乱れて混戦状態【三重大会展望】 | 高校野球ドットコム
池田 翔紀 (菰野)

 松阪商から津商の32校のゾーンは三重三重、菰野白山いなべ総合などがノーシードで待ち構えている。松阪商にとって最初の壁は3回戦の四日市中央工あたりかと思われるが、初戦の伊勢も侮れない。松阪商喜田星也君と北村音湧君のバッテリーが軸となる。北村君はマウンドに登ることもある多才な選手だ。昨秋の東海大会ベスト4の三重三重は津商に初戦で大敗してノーシードとなった。2回戦で津西桑名西の勝者を下せば、3回戦では町健大投手が注目されている白山と対決か。この勝者が松阪商に挑むことになりそうだ。

 近年の三重県での最も熾烈なライバル関係といってもいいであろう菰野いなべ総合はともに勝ち上がれば3回戦で当たりそうだ。今季はどちらも、ここまではやや不本意な成績だけに、最後の夏にかける思いは大きいであろう。菰野はエース池田翔紀君が復調してこれば実力は上位だ。いなべ総合は今季は秋も春も県大会進出を逃しているだけに、この夏にかける思いは格別であろう。

 津商は、春季県大会では三重三重、宇治山田商鈴鹿、三重海星、津田学園と難敵に競り勝ってきた。その勢いで、2015年以来の甲子園出場を目指す。組み合わせ的には、準々決勝までは比較的スムーズに行けそうだ。それだけに、注目度の高い出口慶人君をスタミナがあるとはいえ上手に温存しながら、後半へ向けて戦いたいところであろうか。

 混戦状態とは言いつつも、最終的には投手力の安定しているところが残りそうだ。駒数のある三重海星、津田学園か一枚看板の津商か白山菰野かといったところだろうか。

(文=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得