Column

創部19年の新鋭・皇学館(三重)を支える新たな施設

2021.02.15

創部19年の新鋭・皇学館(三重)を支える新たな施設 | 高校野球ドットコム

創部19年の新鋭・皇学館(三重)を支える新たな施設 | 高校野球ドットコム
皇学館のスタメン・ベンチ入り一覧

 甲子園優勝を目指して日々練習を重ねる皇学館を支えるキーマンは、山本佐武だ。チームの4番として秋季大会でも長打を連発。状況に応じたバッティングも持ち合わせるなど、力も技も持つ強打者として皇学館を支える。

 そして春以降に覚醒が期待される選手がいる。1年生右腕・福林海斗は180センチを超える大型投手としてオーバースローから繰り出す角度のあるボールが光る。力で押すピッチングスタイルも魅力的で、「ボールは次第に速くなっています」とキャッチャーとしてボールを受ける小林一翔主将は印象を語る。

創部19年の新鋭・皇学館(三重)を支える新たな施設 | 高校野球ドットコム
年末に完成した室内練習場

■新たにできた室内練習場

 甲子園優勝を目指す皇学館にとって、心強い味方が加わった。12月に室内練習場が完成したのだ。50メートルほどの細長い形だが、複数箇所でバッティングが出来るなど、練習をするには十分な広さが確保されている。

 新チームが発足した時に初めて井出監督より発表されたことで、小林主将は「(話を聞いたときは)嬉しかったです」と当時を振り返る。また日に日に工事が進む様子を練習の傍らで見ていくと「やっとできるんだ」と次第に実感がわいてきたとのことだ。

創部19年の新鋭・皇学館(三重)を支える新たな施設 | 高校野球ドットコム
室内練習場の様子

■充実の練習が出来る環境に

 そして念願だった室内練習場ができ、「想像以上のものでした」と小林主将は驚きが最初にあったとのこと。1年生・島田哲歩はより一層甲子園への思いが強くなった。

 「施設を揃えてもらっているので、僕たちが甲子園に出て、学校へ恩返しが出来ればと思っています」

創部19年の新鋭・皇学館(三重)を支える新たな施設 | 高校野球ドットコム
トレーニングの様子

■名物は『ウインタースペシャル』

 今では室内練習場をフル活用して、天候に関係なく技術練習が出来るように、充実の環境で練習ができている。そんな皇学館の冬場ならではの練習に『ウインタースペシャル』と呼ばれるメニューが存在する。

 下半身の強化を目的とした練習で、踵だけで50メートル歩くなど1種目50メートルの距離を使って下半身を鍛える。しかも種目は30個あり、多種多様となっている。島田は「大変ですが、全員でやるので一体感が生まれるいい練習です」と語れば、小林主将はプレーへの好影響があることを語る。

創部19年の新鋭・皇学館(三重)を支える新たな施設 | 高校野球ドットコム
トレーニングの様子

 「特に内野手は腰を落とせるようになりますので、ゴロ捕球が良くなっています。バッティングでも下半身を使って打てるようになっているので、効果を凄く感じます」

■『NEXT皇学館』を胸に春へ

 秋は三重海星の前にサヨナラ負けという悔しい結果になった。「この負けを無駄にしないようにしよう」と小林主将は振り返る。スローガンに掲げられた『NEXT皇学館』を胸に、そして秋の悔しさを忘れずに夏こそは甲子園へ。春からの皇学館に注目だ。

(文=田中 裕毅

創部19年の新鋭・皇学館(三重)を支える新たな施設 | 高校野球ドットコム
今年も大好評!【冬が僕らを強くする 特設ページ】
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得