News

大型外野手・笹川吉康は古豪・Y校(横浜商)から37年ぶりの直接入団となるか?

2020.10.26

大型外野手・笹川吉康は古豪・Y校(横浜商)から37年ぶりの直接入団となるか? | 高校野球ドットコム
笹川吉康(横浜商)

 高校野球熱の高い神奈川県。近年は横浜高と東海大相模高が中心となっている。NPB入りを果たした選手も両校からが圧倒的に多い。そこに桐蔭学園高や武相高などが続いている。

 そんな神奈川県ではあるが、「Y高」として親しまれている横浜商から久しぶりのNPBプレーヤーが誕生するかもしれない。

 身長190センチを超える大型外野手兼投手の笹川 吉康である。笹川は高校通算40本塁打を超えるパワーに加え、スピードも兼ね備えている。投手としてもプレーしてきたるが、プロ入りを果たした場合は野手に専念することが濃厚。1年目から即戦力として活躍を見込めるわけではないが、数年かけて成長を促していきたくなるようなまさに大器というにふさわしい存在だ。

 さて、笹川の所属するY高のOBを見渡すと、近年では山口 鉄也(巨人)の存在が光る。育成契約から這い上がり、巨人の中継ぎを支え日本代表にも選ばれた鉄腕だ。改めて説明するまでもないだろう。その他では横浜(現DeNA)で中継ぎとして活躍した河原 隆一やヤクルトの外野手・荒井 幸雄らがNPBの世界で結果を残している。

 しかし、山口が2018年シーズンで現役を引退したことで、現在はY高OBのNPBにおける現役選手は存在しない。

 入団経路を見ると山口に荒井、河原はいずれもY高から直接NPB入りは果たしていない。山口はアメリカのルーキーリーグを経験しており、荒井と河原は進学などを経てからのドラフト指名だった。

 もし笹川がY高からの直接入団となれば、春夏の甲子園で連続準優勝を果たしたときのエースである三浦 将明(1983年中日3位)以来、37年ぶりの快挙である。ちなみに三浦はPL学園高の清原 和博(元オリックスほか)が、甲子園で初めて本塁打を放った投手としても知られている。

 昨年は同じ神奈川県の桐蔭学園高の森敬斗が、42年ぶりに同校から直接のNPB入りを成し遂げた。今年は笹川も同様の結果となるのだろうか。

 1997年春の甲子園以来、全国大会から遠ざかっているY高から明るい話題が生まれることを期待したい。

 <横浜商出身のNPBプレーヤー>
※ドラフト制以降

片岡 健横浜商高→神奈川大→リッカーミシン→1969年東映1位)
宮城 弘明横浜商高→1980年ヤクルト3位)
中島 浩人横浜商高→日本鋼管→1982年巨人5位)
三浦 将明横浜商高→1983年中日3位)
荒井 幸雄横浜商高→日本石油→1985年ヤクルト2位)
河原 隆一横浜商高→関東学院大→1993年横浜1位)
武藤 孝司横浜商高→創価大→1995年近鉄3位)
長坂 健治横浜商高→横浜商大→日本IBM野洲→2001年近鉄8巡目)
山口 鉄也横浜商高→米国ルーキーリーグ→2005年育成巨人1巡目)

(記事:勝田聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得