Column

【12球団ドラフト指名予想】”おかわり”の後釜を!埼玉西武の1位にふさわしい選手とは?

2020.10.25

 今年もスポーツライターの小関順二さんをお招きし、12球団のドラフト指名予想を行っていく。

 この指名予想は指名人数、指名選手を予想するのではなく、その球団の姿勢を表す1位指名は誰にすべきなのか?を考えていくものである。長期的な視野に立った指名なのか、現実に即した指名なのか、目先しか見えていない指名なのか。その観点について徹底的に語っていく。

 今回は現在パ・リーグ2連覇中の埼玉西武のドラフト指名予想を行う。

埼玉西武
〈順位〉3位
〈勝-敗-分〉52勝51敗3分
〈勝率〉.505
〈打率〉.237
〈防御率〉4.23

*成績は10月25日時点

一番緊急なのはサード・中村剛也の後釜!

【12球団ドラフト指名予想】”おかわり”の後釜を!埼玉西武の1位にふさわしい選手とは? | 高校野球ドットコム
近畿大・佐藤輝明(仁川学院出身)

ーパ・リーグ2連覇中の埼玉西武ですが、ここまでの戦いぶりはいかがでしょう?

小関:そうですね。相当厳しいですよね。野手は今まで盤石でしたが、野手がちょっと機能しなくなってきたというか、森 友哉大阪桐蔭出身)は守りの面で物足りなくなってきたので新人の柘植 世那健大高崎出身)とかを使っているわけですよね。山川 穂高中部商出身)も打率がぐっと下がって苦労しています。外崎 修汰弘前実出身)も出るときはセカンドと外野を掛け持ちです。器用貧乏みたいな扱いをされているのが持っていないのでセカンドか外野どちらでもいいですが外崎を固定させたいと思っています。

 例えば、中央大の牧 秀悟松本第一出身)をセカンドとして獲って外崎を外野にするというようなことをしてもらいたいです。

 ただ、一番緊急なのはサード・中村 剛也大阪桐蔭出身)の後釜ですよね。

ーとなると、近畿大の佐藤 輝明仁川学院出身)でしょうか。

小関:そうですね。彼が一番ぴったりはまりますよね。やっぱり西武は打線がものすごいチームなので、佐藤のスケールはそれにぴったり合いますよね。守備で多少エラーしても辻監督は目をつぶって使い続ける気がしますね。

 サードの中村が今年は衰えてきていますし、栗山 巧育英出身)はいいですが、外野が全体的に弱く、あれだけの打線でもほころびが見え始めています。元々投手ばかり上位で指名いてきたチームなのでこうなるのは当たり前なんですよ。大体主力はドラフト2位、3位ばかりでしょう。他球団は野手に注目し始めているので上でどんどんいい選手を獲られて、3番目にはいい選手が残っていないと思われます。

ー確かに去年の戦いを見ていても、機能しなくなった時に入れ替わる選手の層が薄いかなと感じます。

小関:レギュラーは盤石なのですが、彼らがちょっと欠けるとそれを補う選手が出てこないですよね。外野だって鈴木 将平静岡出身)、川越 誠司北海出身)、高木 渉真颯館出身)なんかが出てくる絶好のチャンスなのですが一つと飛び出し切れてないですよね。やっぱり木村 文紀埼玉栄出身)金子 侑司立命館宇治出身)あたりがしぶとく守っていますよね。若手が出てきてほしいですよね。

ー投手より野手の緊急度の方が高いということですか?

小関:先発はだらしないんですけど、中継ぎは意外と抑えています。抑えの増田 達至柳学園出身)に間んしてはソフトバンクの森 唯斗海部出身)と並んでリーグを代表する抑えですし、防御率は去年は今1点台で、今年も1点台と2点台の境目ですよね。

 中継ぎには平井 克典飛龍出身)、平良 海馬八重山商工出身)、ギャレット、小川 龍也千葉英和出身)、森脇 亮介塔南出身)もいる。抑え、中継ぎはいいのですが、先発がいないんですよね。早稲田大の早川 隆久木更津総合出身)という線も出てくると思うんですけども、それよりも野手、中村 剛也の後釜の方が緊急だと思います。

 スタメンの中でドラフト1位が一人だけというのは寂しいですよ。控えでも、ピッチャーでは木村ぐらいしかいないですよ。そんなチームじゃ優勝できないですよ。

ー野手では牧選手が入ってくると楽しみですね。

 そうですね。牧はヤクルトの山田 哲人履正社出身)をひとまわり小さくした感じですけど、リストが強くとてもいい選手だと思います。

 西武編は以上。今季は苦しんでいる西武だが、佐藤 輝明のようなスケールの大きい選手を指名して長期的に育成して行くことが重要ではないではないか。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得