試合レポート

立教池袋vs桐朋

2020.09.21

4番・エースで主将の吉川大輝が投打で活躍!立教池袋が都大会出場決める!

立教池袋vs桐朋 | 高校野球ドットコム
立教池袋先発・吉川大輝

 都心から少し離れた国立駅を最寄り駅としている桐朋高校のグラウンドは、毎回ブロック予選の会場となっている。21日にもブロック予選の代表決定戦で、立教池袋桐朋が都大会出場をかけて試合が行われた。

 試合は初回から動く。先攻の立教池袋は四球で出塁した1番・小牧叶太を一塁において、3番・小原大毅が右中間へのタイムリーで幸先よく先制。続く4番・吉川大輝もセンターへタイムリーを放ち、2対0と試合をリードしていく。

 タイムリーを放った3番・小原はあらかじめ足を開きつつ低く構えておき、ノーステップに近いタイミングの取り方からスイングをしていく。目線のズレが少なく、きっちりボールを捉えられていることができている。

 2点をもらった立教池袋先発がエース・吉川。セットポジションから動き出し、ステップ幅は少し狭く、重心移動ももう少し改善できるところかと思うが、球威のあるストレートを軸に、鋭く沈むスライダーを混ぜて勝負。特にスライダーが低めに決まっていることで、桐朋の各打者のバットが空を切り、吉川の投球を支えている。

 2回に桐朋7番・山本大地のタイムリーで1点を失うなどピンチを再三招くが、勝負所で踏ん張る粘りの投球。リードを守ると、4回に桐朋のミスで2点を追加。4対1と試合のペースを引き戻す追加点を挙げた。

 粘っていた立教池袋・吉川は6回に1点を失ったが、7回に一挙4得点を奪い試合を決定づけた。

 最終回にも6点を奪った立教池袋が14対2で桐朋を下して都大会の切符をつかみ取った。

 都大会出場を決めた立教池袋の古賀賢之監督は、「3、4回のピンチを凌いだのが大きかったです」と序盤での粘りの守備を勝敗のポイントに挙げた。

 夏休み期間は体力強化をしながら、守備を中心に基本練習を徹底してきた立教池袋。その守備からリズムを作って攻撃に繋げられたのは1つの収穫となった。都大会に向けて「失うものはないので、挑戦する気持ちをもって挑みたいです」とコメントを残した。

 エースで4番、主将の吉川は都大会出場に「嬉しいです!」と一言喜びを爆発させた。新チームスタートからここまで重責を担っているが「ダメな時でも切り替えてしっかり声をかけるようにするのは難しいですが、チーム全体で雰囲気は作れるようになってきました」と手ごたえを感じてきている。10月の都大会に向けて「自分が抑えて、全員で点数を獲って勝っていければと思います」と意気込みを残した。

 敗れた桐朋。田中隆文監督は「カバーリングなどがまだまだです。選手たちも今の自分たちの実力がわかったと思います」とコメント。ただ試合の中で1番・ショートの大石と2番・ライトの齊藤が存在が目に留まった。

 大石は身のこなしが軽く、打球への合わせ方もうまい。リズム感があり、守備範囲も広いのが特徴的なショート。ただチャンスで一本が出せなかった打撃をはじめ、球際とスローイングに関しては今後の課題になるだろう。

 また2番に座った齊藤だが、軸で鋭く回転が出来る強打のバッター。ヒットは1本だが、ボールの待ち方を含めて良い形でスイングができていた。ミート力を上げて、強打の2番として桐朋打線を春以降牽引できるか注目したい。

 他にも2番手で登板したスライダーとのコンビネーションが光るエース・野澤を含め、これからの成長が楽しみな桐朋。春の予選で成長した姿を見られることを楽しみにしたい。

(記事=田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【室蘭支部予選組み合わせ】

2024.06.12

【福島】郡山北工と田村が4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.12

【北海道】帯広大谷は音更と対戦、足寄と帯広三条が初戦で対戦<十勝支部・夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに