Interview

九州に現れた最速138キロの本格派右腕・武内涼太(久留米東ボーイズ)伸びしろは無限大

2020.05.23

 福岡県内のボーイズリーグで、好投手として名前が上がるのが久留米東ボーイズの右腕・武内涼太投手だ。身長182センチ、体重69キロの体をしなやかに使いこなし、角度のある腕の振りから最速138キロの直球を投げ込む。

 祖父は南海ホークスなどでプレーした長尾辰雄さんであるなど、血筋の良さも併せ持つ武内投手だが、ここまでどんな成長を辿ってきたのか。
 ここまでの中学野球での成長や高校野球での目標を伺った。

メンコトレーニングで制球力が向上

九州に現れた最速138キロの本格派右腕・武内涼太(久留米東ボーイズ)伸びしろは無限大 | 高校野球ドットコム
武内涼太(久留米東ボーイズ)

 小学校2年生の時に、日田ライジングボーイズ野球を始めた武内選手。
 きっかけは他でもなく祖父の影響であった。

 「おじいちゃんにやってみないかと言われたのがきっかけです。実際に野球を始めるととても楽しくて、練習にいくのが楽しみでした」

 はじめは祖父と同じキャッチャーを守っていたが、肩の強さに自信があったこともあり、少しずつ投手に興味を持ち始める。小学4年生からは本格的に投手の練習も開始して、5年生頃から試合でも起用されるようになった。

 「投手の方が合っているなと思いました」と話す武内投手。実際、試合では大会や練習試合も含めて、10回近くのノーヒットノーランを記録するなど別格の活躍を見せる。投手としての才能を発揮して、地区の中でも存在感を見せた。

 小学校を卒業後、久留米東ボーイズに入団した武内投手はここでも早くから頭角を見せる。入団時にはすでに身長は168センチもあり、上級生に見劣りしない体格から最速123キロを記録。1年の夏から登板機会を掴み、3年生に混じってプレーした。

九州に現れた最速138キロの本格派右腕・武内涼太(久留米東ボーイズ)伸びしろは無限大 | 高校野球ドットコム
武内涼太(久留米東ボーイズ)

 「軟式の時と全然感覚が違って、最初は全然ストライクが入りませんでしたが、体が大きくなるにつれてボールも安定してきました。2年生の春には、自分でも納得のできるボールが投げられるようになり、特に、2年生の大会であるジュニア大会では、すごく良いピッチングができました」

 ボールが安定した要因に身体の成長を挙げた武内投手だが、もう一つ制球力の向上に繋がったと話すのがメンコを使ったトレーニングだ。Youtubeでメンコトレーニングの動画を見つけた武内投手は、すぐに練習に取り入れた。すると投球時の腕の振りに少しずつ変化が見られるようになり、制球力が向上したと明かす。

 「メンコのトレーニングで、ボールを叩く感覚や切る感覚が身についたと思います。それでコントロールも良くなっていきました。YouTubeで見て僕も試してみようと思って、やってみて良かったと思います」

[page_break:体作りで直球と制球力のアップを図る]

体作りで直球と制球力のアップを図る

九州に現れた最速138キロの本格派右腕・武内涼太(久留米東ボーイズ)伸びしろは無限大 | 高校野球ドットコム
武内涼太(久留米東ボーイズ)

 久留米東ボーイズに入団後は、制球力に課題をもって取り組んできた武内投手だが、その一方でストレートにはずっと自信をもってマウンドに立ち続けた。
 1年生の終わりに130キロを記録すると、2年生の秋には138キロを記録。スピードは右肩上がりに成長を続け、自身の最大の持ち味であると胸を張る。

 「真っすぐはずっと自信を持って投げてきました。真っすぐに対してはこれからもこだわっていきたいと思いますし、さらに磨いていきたいと思います」

 来年からは高校野球の舞台に飛び込むが、目指す投手像は「完成度の高い投手」だ。
 力のあるストレートを持ち味として残しつつ、コントロールもこれまで以上に磨いていき、球威と制球力を兼ね備えた「完成度の高い投手」を目指したいと意気込みを語る。

 「イメージしているのは、昨年の夏の甲子園で活躍した奥川恭伸投手(ヤクルト)です。活躍をみてやっぱり貫禄があるなと思いましたし、奥川投手のように周りに信頼されて大事なところで抑えることができるピッチャーになりたいです」

 そのために、武内投手がこれから取り組もうと考えているのが体作りだ。
 現在、身長は182センチと中学生の中ではかなり高いが、体重は69キロとまだまだ成長できる可能性を秘めている。筋力をつけて体を大きくすることで、理想とする完成度の高い投手へ近づいていくつもりだ。

 「高校野球では150キロを超えて、日本一の投手になりたいです。
 まずはしっかりと体作りをして、真っすぐもコントロールももっと良くしていきたいと思います」

 夏の選手権大会やジャイアンツカップはまだまだ開催が読めないところだが、武内投手は高校野球を見据えながら前向きに自粛期間を過ごした。再びマウンドに立った武内投手が、どんな投球を見せるのか注目だ。

(取材=栗崎 祐太朗

関連記事
中学通算本塁打20本以上の長距離砲 小野勝利(狭山西武ボーイズ)が狙うは高卒プロ入り
名門・中本牧シニアに現れた180センチ超えの強肩強打の遊撃手・小川大地の武器は「向上心の強さ」
最速138キロのみちのくの剛腕 近藤悠人(宮城仙北ボーイズ)の持ち味は「強気に攻めるピッチング」

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉