News

規定投球回到達は大野雄大(京都外大西出身)のみ 過去5年の中日の開幕投手たち

2020.04.01

  新型コロナウィルスの感染拡大を受け、開幕延期が決まったプロ野球。開幕が待ち遠しい日々が続くが、せっかくなので開幕後によりプロ野球を楽しめるデータをお届けしたい。そこで過去5年間の開幕投手を調べ、それぞれの投手成績を比較してみた。今回は昨季セ・リーグ5位の中日ドラゴンズ。

チームの成績と比例するように低迷する開幕投手たち

規定投球回到達は大野雄大(京都外大西出身)のみ 過去5年の中日の開幕投手たち | 高校野球ドットコム
2018年に開幕投手をした小笠原慎之介

 2015~2019年の5年間、中日の開幕戦先発マウンドに上がったのは山井大介大野雄大小笠原慎之介笠原祥太郎の4人。彼の主な投手成績は下記のとおり。

規定投球回到達は大野雄大(京都外大西出身)のみ 過去5年の中日の開幕投手たち | 高校野球ドットコム
過去5年間の成績

 近年は5、6位に低迷している中日だが、それに比例するかのように開幕投手たちの成績も振るわなかったようだ。最も多くて2016、2017年の大野雄大の7勝と、二桁勝利達成者は一人もいなかった。さらに5年間の通算でも26勝は、12球団最低の数字だ。11位のDeNAが37勝を挙げていることを考えると、いかに少ないかということが分かる。

 平均登板数約20試合は12球団平均の約23試合より少なく、投球回数においても約112回は12球団平均の145回と比べて33回も少ない。規定投球回数に達したのも2017年の大野(147回2/3)のみだ。ただし、2019年の笠原以外は100回以上投げるなど、先発投手としてある程度の成績は残している。ただ、開幕投手としてみるとやや物足りなく映ってしまう。

 また防御率を見ると、一番良いのが2016年の大野で3.54となっており、投手有利とされるナゴヤドームを本拠地とする割には高い数字と言える。ビジターとの登板割合について今回は調査していないため、一概には言えないが、全体的な傾向から見ても彼らが振るわないことが改めてわかる。

 今季は大野が3年ぶり3度目の開幕投手を務める見込みだ。ここ数年は不本意な成績が続いていたが、昨季は復活を遂げた大野。今季は自身5年ぶりとなる二桁勝利を達成し、チームを8年ぶりのAクラス入りに導きたい。

(記事=林龍也

関連記事
神ドラフトになりそうな2019年中日ドラフト!石川、郡司ら7人全員がトッププロスペクト!
中日は2010年代に高卒投手の規定投球回到達者は「0」
石川昂弥だけではない!猛アピールする岡林勇希(菰野出身)の成長ポイント

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得