News

大卒が圧倒的!過去5年の開幕投手たちの出身カテゴリーランキング

2020.03.18

 開幕時期が4月10日以降へと延期になったプロ野球。各チームの開幕投手の話題も多く上がるようになっていたが、いったん仕切り直しとなってしまった恰好だ。しかし、我々ファンにとって開幕が待ち遠しいのは変わらない。お楽しみは少し先にお預けとなってしまったが、せっかくなので開幕にまつわるデータを見ていこう。

 今回は過去5年分の12球団の開幕投手が、どのカテゴリーからプロ入りを果たしたのかに注目してみた。

圧倒的に多い大卒投手

大卒が圧倒的!過去5年の開幕投手たちの出身カテゴリーランキング | 高校野球ドットコム
菅野智之投手

  2015~2019年の5年間、計37名の投手が60回開幕投手を務めてきた。その顔触れには今永昇太(DeNA)や有原航平(日本ハム)、山岡泰輔(オリックス)など、各チームのエースたちが並ぶ。彼らの出身カテゴリーごとに見た結果が下記の表だ。

大卒が圧倒的!過去5年の開幕投手たちの出身カテゴリーランキング | 高校野球ドットコム
 

 37名・60回のうち、大卒が14名・23回と他のカテゴリーを圧倒している。ついで高卒が8名・15回、外国人投手が6名・11回、大卒社会人が5名・5回、高卒社会人が4名・6回という結果だった。

 各カテゴリーの代表的な投手は下記の通り。

高卒
涌井秀章横浜・ロッテ) 4回
菊池雄星花巻東・西武) 3回

高卒社会人
金子千尋(トヨタ自動車・オリックス) 2回
山岡泰輔(東京ガス・オリックス) 1回

大卒
菅野智之(東海大・巨人) 4回
則本昂大(三重中京大・楽天) 3回

大卒社会人
牧田和久(日本通運・西武) 1回
石川歩(東京ガス・ロッテ) 1回

 今回の調査では大卒投手の割合が多くなったが、これは高卒投手のメジャー移籍も要因があるだろう。この5年間で開幕投手を務めた投手の中でも菊池雄星(現マリナーズ)や、大谷翔平(エンジェルス)、前田健太(ツインズ)など、NPBにいれば開幕投手を務めていたであろう選手ばかりだ。

 当たり前と言えば当たり前だが、高卒でプロ入りしエース級へと成長した投手たちは、FAやポスティングでの移籍が多くなり、日本で開幕投手を務める回数は減っていく。近年はポスティングでの海外移籍を認めるケースも増えてきており、長く活躍してもらいたいと考えるチームは、いかに戦力を保って行くかも大きなテーマとなっている。

 今回の調査で高卒の開幕投手は8名いたが、うち5名はメジャーリーグ・他球団へと移籍している。所属にいるのは、今や日本のエースへと成長した千賀滉大(ソフトバンク)、今季で9年目を迎える上沢直之(日本ハム)と、5年目の小笠原慎之介(中日)のみだ。彼らも今後、FAなどでの移籍が十分考えられる投手たちである。

 これらのことからも、長くチームで活躍してもらいたいエース級を獲得するのであれば、大卒投手をドラフト指名するのが効率的と言えるかもしれない。

関連記事
「ゾーンに入った」と鳥谷敬が語る忘れられない台湾戦!集中力を保つ秘訣を一問一答
鳥谷敬選手がおすすめする体幹トレーニングを紹介
鳥谷敬選手が実践する集中力を高める方法

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得