News

今年は大チャンス! 西武の高卒生え抜きの愛斗(花咲徳栄出身)はレギュラーを奪えるか?

2020.03.02

今年は大チャンス! 西武の高卒生え抜きの愛斗(花咲徳栄出身)はレギュラーを奪えるか? | 高校野球ドットコム
西武ライオンズの愛斗(花咲徳栄出身)

 パリーグ3連覇を目指す西武は、今年も山川穂高森友哉を中心とした打線が鍵になる。昨年から比べると秋山翔吾(現レッズ)が抜けたことによる不安はあるものの、新外国人選手としてコーリー・スパンジェンバーグを補強した。

 しかし、新外国人選手の成績は蓋を開けてみなければわからない。その他の若手選手たちの突き上げも欲しいところだろう。

 これまでの西武を見ると、高卒の選手たちが次々にチームの主力へと育っていった。現在チームに残っている選手では中村剛也栗山巧がそうだろう。

 また、遊撃手という難しいポジションを松井稼頭央(現二軍監督)、中島裕之(現巨人/現登録名:中島宏之)、浅村栄斗(現楽天)と高卒の若手有望株で繋げていったことも記憶に新しい。

 しかし、2005年のドラフト以降で指名された高卒の選手を見ると、主軸に育った選手は多くない。炭谷銀仁朗(現巨人)と投手から外野手へ転向した木村文紀、そして森友哉の3人だけ。

 炭谷と森は捕手であり、木村は投手からのコンバート。内野手、外野手として指名されレギュラー格に育った選手がいないのである。2桁本塁打を記録したことがあるのも、木村と森の2人だけしかいない。

 そんな中、秋山の後釜となりうる外野手を見渡すと高卒5年目の愛斗の名前が挙がる。

 愛斗は昨シーズン代走や守備固めでの出場が主だったが、一軍で自己最多の42試合に出場した。打率.151(53打数8安打)と打撃面での課題はあるが、二軍では打率.302(192打数58安打)、8本塁打を記録している。

 2018年には13本塁打(99試合)、2017年には8本塁打(43試合)と二軍では本塁打を打てるパワーがあるのは心強い。一軍の投手に対応ができれば、2桁本塁打も目指せるだろう。

 現時点で外野は中堅の金子侑司こそ当確だが、両翼は定まっていない。スパンジェンバーグ木村文紀鈴木将平そしてウインターリーグで結果を残した川越誠司とライバルは多い。

 はたして愛斗は争いを勝ち抜き、開幕スタメンに名を連ねることができるだろうか。

【西武の高卒野手】
※2005年ドラフト指名以降
※育成指名は支配下昇格選手のみ記載
※☆は2020年シーズンNPB/MLB現役
※★は2桁本塁打経験者

炭谷銀仁朗平安/捕手/2005年高校生1巡)☆※現在は巨人
木村文紀埼玉栄/投手/2006年高校生1巡)☆★※プロ入り後に外野手へ転向
梅田尚通鯖江/内野手/2007年高校生4巡)
中田祥多鳴門工/捕手/2007年高校生5巡)
斉藤彰吾春日部共栄/外野手/2007年高校生6巡)☆
石川貢東邦/内野手/2009年4位)
駒月仁人塔南/捕手/2011年3位)☆
永江恭平(長崎海星/内野手/2011年4位)☆
森友哉大阪桐蔭/捕手/2013年1位)☆★
金子一輝日大藤沢/内野手/2013年4位)
山田遥楓佐賀工/内野手/2014年5位)☆
大瀧愛斗花咲徳栄/外野手/2015年4位)☆
鈴木将平静岡/外野手/2016年4位)☆
西川愛也花咲徳栄/外野手/2017年2位)☆
綱島龍生糸魚川白嶺/内野手/2017年6位)☆
牧野翔矢遊学館/捕手/2018年5位)☆
高木渉真颯館/外野手/2017年育成1位)☆
川野涼多九州学院/内野手/2019年4位)☆

(文=勝田 聡

関連記事
コンパクトなフォームで安定感アップ 西武・松本航(明石商出身)が5回無失点投球で開幕ローテに前進
西武ライオンズにいる3人の甲子園優勝投手。開幕1軍を目指す3人が実戦登板でアピール中!
秋山翔吾の穴を埋めるのは?2ランを放った大型外野手・川越誠司が好アピール!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得