News

狭間監督(明石商)、長尾監督(高松商)など高校野球界で存在感を見せる「中学野球の名将」たち

2020.01.09

狭間監督(明石商)、長尾監督(高松商)など高校野球界で存在感を見せる「中学野球の名将」たち | 高校野球ドットコム
明石商の狭間善徳監督

 近年の高校野球界で、大きな存在感を示しているのが中学野球の指導経験がある監督だ。
 中学野球の名将が高校野球でも実績を残すケースが目立っており、きめ細かい中学生への指導が高校野球の指導にも大きく活かされることを感じさせる。今回は、高校野球でも実績を残す、中学野球の指導経験がある監督を紹介していきたい。

 明石商の狭間善徳監督は、高知・明徳義塾中野球部のコーチ、監督を務めてきた経歴を持つ。チームを4度の全国制覇に導き、中学野球界の名将として名を馳せると、2006年からは明石市が新設した民間人採用枠で明石商の監督に就任。
 11年春の兵庫県大会で優勝し近畿大会へ出場を果たすと、2016年には選抜甲子園に初出場を果たす。2019年には春夏連続で甲子園ベスト4入りを果たして、今や全国屈指の名門校と呼ばれるまでになった。

 また2018年から仙台育英を率いる須江航監督も、系列である秀光中等教育学校野球部を全国屈指の強豪に育てた名将だ。攻撃だけで無く、守備や走塁にも確率論を用いたキメの細かいデータ野球を高校野球にも応用し、就任した2018年から2年連続で夏の甲子園にチームを導いてる。

 他にも中学軟式野球界からは、四国の古豪・高松商の長尾健司監督の名前が挙がる。
 丸亀市立飯山中や香川大教育学部付坂出中で、全国大会出場の実績を残すと、2014年に高松商の監督に就任。2016年に選抜甲子園で準優勝を果たすと、2019年には好投手・香川卓摩を擁して春夏連続で甲子園出場を果たした。

 さらに同じ四国では、高知商の上田修身監督が、2018年の第100回選手権大会で大きな存在感を示した。
 長年、高知県の公立中学校で指導者を務め、中学時代の藤川球児(阪神)も指導した経験を持つ上田監督は、2015年に母校の高知商に就任すると強打のチームを作り上げて、チームを12年ぶりに甲子園へと導いた。1回戦の山梨学院戦、2回戦の慶應義塾戦で見せた強打は記憶に新しいだろう。

 中学硬式出身の監督に目を移すと、秀岳館で一時代を築いた鍛冶舎巧監督が挙げられる。
 松下電器(現パナソニック)に務める傍ら、大阪府のオール枚方ボーイズの監督を務め、ジャイアンツカップで3度の優勝に導くなど、輝かしい実績を残した。
 その後、2014年4月より熊本・秀岳館の野球部監督に就任すると、2015年の秋季九州大会で優勝を果たし、明治神宮野球大会に出場を果たす。翌2016年の選抜甲子園からは三季連続で全国ベスト4に進出し、2018年3月からはは県立岐阜商で指揮を執ってる。

 その他にも、敦賀気比の東哲平監督は、福井の硬式野球チーム・オールスター福井ヤングの監督を務めた実績を持ち、また2019年の4月に青森山田の監督に復帰した兜森崇朗監督も、青森山田リトルシニアの監督を務めた経歴がある。

 このように「中学野球の指導者出身」の監督は、高校野球でも指導力に定評のある指導者が多い。中学野球の指導は、高校野球にも大いに活かされることを感じると同時に、「監督の指導力」の大きさを痛感させられる。
 これからの活躍も非常に楽しみであり、「中学野球出身」のさらなる新星の登場にも期待したい。

(文=栗﨑 祐太朗

関連記事
ドラ1を現実化へ。世代を代表するスラッガー・来田涼斗(明石商)の課題
化け物クラスの投手へ 中森俊介(明石商)が求めるのは「柔軟性」。
2020年の「大型遊撃手枠」は入江大樹(仙台育英)だ!活躍のピークはラストシーズンで!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得