News

U-15代表の田上遼平(世田谷西シニア) ジャイアンツカップ優勝、アジアナンバーワンの実績を引っさげて高校野球へ

2019.12.06
U-15代表の田上遼平(世田谷西シニア) ジャイアンツカップ優勝、アジアナンバーワンの実績を引っさげて高校野球へ | 高校野球ドットコム
田上遼平(世田谷西シニア)

 愛媛県松山市の坊っちゃんスタジアムで開催された「U-15アジアチャレンジマッチ2019」。侍ジャパンU-15代表は、11月24日のチャイニーズ・タイペイ戦で10対0の5回コールド勝ちを収めて5大会連続優勝を達成した。

 チャイニーズ・タイペイ戦で先発を任された右腕の田上遼平は、1イニングを三者凡退に打ち取ってチームに良い流れをもたらす好投。優勝が懸かった大一番で、先発としての役割を見事に果たした。

 「前日から先発というのは伝えられていて準備はできていたので 今日は万全な状態で試合に臨めたと思います」

 リトルシニアの強豪・世田谷西シニアに入団した田上は、高い制球力とメンタルを武器にチームのエースに成長。今年の8月には、中学野球最高峰の舞台であるジャイアンツカップ2019の優勝投手にも輝き、今回はU-15日本代表にも選出された。

 「自分よりも優れてる選手がたくさん集まっているので、吸収できることが多かったのです。その中で三日間ではありますけれども、チームワークを発揮して 楽しめたかなと思います。
 自分の長所はピンチにも動じないメンタルだと思っているので 、そこもすごく成長できたなと思います」

 ジャイアンツカップでの優勝、そしてU-15日本代表でもアジアナンバーワンの称号を掴み、充実の中学野球を過ごした田上であるが、高校野球ではこの経験を活かして更なるレベルアップを誓う。

 「高いレベルでやらせてもらったので、高校野球ではもっと厳しい環境でやらなくてはいけないと思っています。この経験を活かしてもっとステップアップしていき、高校野球でもやっぱり頂点を目指していきたいです」

 実績を重ねても、謙虚な姿勢は決して崩さないところも田上の大きな武器だ。
 「自分は体格面で他の劣っているので、球の切れで勝負していきたい」と、自らの長所と短所も冷静に分析して、努力のベクトルも明確なだけに更なる成長も大いに期待できる。
 経験豊富な名門のエースが、高校野球ではどんな活躍を見せるかとても楽しみだ。

(記事=栗崎 祐太朗

関連記事
3年後のドラフトを目指せ!高校野球での活躍が楽しみな中学球児【投手編】
海老根優大が中学通算26本目のホームラン!侍ジャパンU-15代表が初戦をコールドで勝利
高校野球のスカウトが中学球児を見る視点 強豪校を破るためのリクーティングと育成方法とは?

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.06

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.05

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.12.05

巨人・坂本勇人が6億円で契約更改!来年は”オレ流”超え通算安打記録を狙う!

2023.12.06

決意の中日移籍・中田翔、ドラ1同期の現役組は残りわずか

2023.12.06

九鬼隆平DeNA移籍に高校野球ファンが湧く「'16年U-18バッテリー」復活なるか!?

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>