News

奥川恭伸に背番号「11」に!東京ヤクルトが求められること

2019.11.26

奥川恭伸に背番号「11」に!東京ヤクルトが求められること | 高校野球ドットコム
奥川恭伸(星稜)

 星稜奥川恭伸が東京ヤクルトと仮契約を結んだ。契約金1億円。年俸1600万と最高評価でのプロ入りだ。

 奥川が背負う背番号「11」は高卒右腕が背負い、早くから起用されることが多い。さらにこの後紹介する投手はいずれも甲子園を経験している。

 まず早稲田実業出身の荒木大輔は1982年ドラフト1位指名を受け、高卒3年目まで一軍で、7勝12敗。2000年ドラフト4位指名を受けた坂元弥太郎浦和学院出身)は高卒3年目に「背番号11」を背負い、高卒3年目は主に32試合に出場し、4勝1敗防御率6.00と残している。

 そして2007年高校生ドラフト1位の由規(仙台育英出身)は最速157キロの速球、鋭いスライダーをコンビネーションに粗削りながらも高卒3年目までに、19勝20敗。特に3年目は12勝を上げ、ブレークを果たした。

 エースとして期待される投手が背負う「11」。しかし早期起用がたたって故障に苦しんでいる投手がいるのが懸念材料だ。荒木は1989年~1991年まで故障の影響で一軍登板なし。坂元は長期的な離脱はほぼなく、しぶとく中継ぎで活躍したものの、由規は高卒4年目まで26勝26敗と東京ヤクルトの投手陣では高い数字だったが、4年目まで418.2回を投げていた影響がたたって、2012年~2015年までの4年間は全く登板ができない状況だった。2016年から一軍復帰したものの、かつての勢いは取り戻せないでいる。速球投手はほかの投手に比べれば、負担は大きい。これまで過去に由規同様、早い段階から一軍で起用された投手はいる。しかし松坂大輔田中将大のように壊れなかった投手はレアケースで、実際に故障して早期引退、パフォーマンスを落としている投手が多いのも事実。もし、じっくりと育てるプランがあれば…。本当に惜しい逸材だった。

 奥川は由規と比べれば、完成度は遥かに高く、解説者から1年目から10勝もできるという声も聞かれるが、それも大げさではない。だからこそ怖い。

 奥川を長期的に活躍させるプランが何より大事なのだ。球数制限、イニング制限、登板間隔。コンディション体制など。ただ計画的に運用を進めても、今のヤクルトの投手陣では奥川に負担をかけやすい構成となっている。そのためにはこ東京ヤクルトは奥川の負担をかけないために定期的な投手補強は必要であろう。

 奥川をどう育てるのか。ヤクルトのプランを今後も注視していきたい。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得