News

【ドラフト総括・オリックス・バファローズ】高校No.1左腕・宮城をはじめ、将来性抜群の大型選手を大量指名!

2019.10.21

 10月17日、2019年プロ野球ドラフト会議が行われ、総勢107名(支配下74名、育成33名)が指名を受けた。そこで、高校野球ドットコムでは各球団のドラフトについて、主に高卒選手にスポットを当て、ドラフト指名を総括したい。今回はオリックス・バファローズを見ていく。

【ドラフト総括・オリックス・バファローズ】高校No.1左腕・宮城をはじめ、将来性抜群の大型選手を大量指名! | 高校野球ドットコム

オリックス・バファローズ
1位 宮城 大弥興南
2位 紅林弘太郎駿河総合
3位 村西 良太 (近畿大)
4位 前 佑囲斗津田学園
5位 勝俣 翔貴(国際武道大)


育成1位 佐藤 一磨横浜隼人
育成2位 谷岡颯汰武田
育成3位 中田唯斗大阪桐蔭
育成4位 平野大和日章学園
育成5位 鶴見 凌也常磐大高
育成6位 大下 誠一郎(白鴎大)
育成7位 佐藤 優悟(仙台大)
育成8位 松山 真之(富山サンダーバーズ)

 1位では2度の抽選に外れた末に、高校No.1左腕・宮城 大弥興南)を指名。中学時代はU-15に選ばれ、1年夏から甲子園のマウンドに立つなど実績は十分。2年夏も甲子園に出場し、惜しくも3年夏は沖縄大会決勝で敗れたが、U-18にも選出されると投打で活躍を見せた。小柄ながら最速149キロを誇る直球に、多彩な変化球、コントロールと、総合力ではNo.1だ。早期のデビューも期待できるが、投手育成がうまいオリックスがどう育てるか注目だ。

 2位の紅林弘太郎駿河総合)は186㎝81㎏の体格を誇る大型遊撃手だ。甲子園出場こそないものの、その潜在能力から12球団の評価は高く、上位での指名となった。まずはファームのレギュラーに定着し、将来の主軸候補へと成長していきたい。

 4位の前 佑囲斗津田学園)は、宮城とともにU-18でも活躍を見せた最速152キロの剛腕だ。まだ粗削りだが、底力を感じさせるところが魅力。まずはファームでローテーション入りし、3年目あたりでのデビューを期待したい。

 育成1位の佐藤 一磨横浜隼人)は、188㎝88㎏の長身から最速148キロの速球を投げ込む将来性抜群の大型左腕だ。じっくりと力をつけプロ仕様の体力を身に着けたとき、大きく花開く可能性を秘める。

 育成2位の谷岡颯汰武田)は1日の練習時間50分という環境の中、合理的な練習を追求する指導のもと最速152キロにまで成長した右腕だ。野球に専念できる環境でさらなる飛躍を遂げるか。

 育成3位ではplayer]中田唯斗[/player](大阪桐蔭)を指名。181㎝89㎏のガッシリ体系から投げ込む直球は最速146キロを計測する。まずはファームでの登板機会を掴み、支配下登録を目指す。

 育成4位の平野大和日章学園)は、チームを春夏連続甲子園出場に導いた、三拍子そろった中堅手だ。2年秋の九州大会では骨折しながらもチームを4強に導く活躍を見せるなど、ガッツも持ち味。

 育成5位の鶴見 凌也常磐大高)は小柄ながら強肩が魅力の捕手。投手としても140キロ台を投げ込み、今夏はチームを12年ぶりの茨城大会決勝へと導いた。まずはファームで出場機会を掴み取りたい。

 全体で13名、高卒だけで8名を指名した今ドラフト。宮城をはじめ将来性抜群の大型選手の大量指名に成功した。今季最下位に低迷した中で即戦力の補強としては若干物足りなさも感じるが、5年後、10年後へ向けての投資となるか。

記事:林龍也

【ドラフト総括・オリックス・バファローズ】高校No.1左腕・宮城をはじめ、将来性抜群の大型選手を大量指名! | 高校野球ドットコム

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉