News

和食とPFCバランスの関連とは?

2019.09.14

和食とPFCバランスの関連とは? | 高校野球ドットコム
和食はPFCバランスがよく、脂質を抑えてビタミン、ミネラル分などもとりやすい

 栄養の話をするときにPFCバランスという言葉を聞いたことがあるでしょうか。

 これは三大栄養素であるタンパク質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)のエネルギー比率を示す指標です。コンディションを維持し、アスリートのパフォーマンスを向上させるために理想的な三大栄養素の割合は、炭水化物(55-60%)、脂質(25-30%)、タンパク質(15-20%)と言われていますが、食事の洋食化が進むにつれてこのPFCバランスは崩れつつあると言われています。

 洋食をメインとした食事は脂質を多くとりすぎる傾向があります。肉類やバターたっぷりのパン、揚げ物などが増えるとおのずと脂質も増えてしまいます。脂質ももちろんエネルギー源となりますが、体を動かすときにすぐに使えるエネルギー源は炭水化物です。脂質の摂取量が増えたり、体づくりのためにタンパク質を過剰にとりすぎると、炭水化物の摂取量が減ってしまうことにもつながります。さらに体の調整役として必要不可欠なビタミンやミネラルなども不足しがちになります。

 その点、和食を中心とした食事は主食のごはん、味噌汁などの汁物、それにおかずを揃えるだけで、PFCバランスを整えやすくなります。さらに野菜を使った副菜や豆腐、納豆などの大豆製品などを準備するとビタミンやミネラル分も意識的にとることができ、体づくりのためのタンパク質源も増やすことができます。

 また和食は生で食べること以外にも茹でる、蒸す、煮るといった調理方法を選択しやすく、余分な脂質をとらないように調整しやすいこともメリットとして挙げられるでしょう。和食を中心とした食事を心がけると、野菜不足におちいりがちなアスリートにとってもコンディションを整えやすくなります。普段の食生活を見直し、脂質を多くとってるかも…というときはぜひ和食中心の食事でPFCバランスを改善しましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

和食とPFCバランスの関連とは? | 高校野球ドットコム~関連記事はこちらから~
試合のパフォーマンスを支える補食
骨折の種類とカルシウムの必要性
夏のパフォーマンスを支える飲み物とは
遠征や合宿時のセルフコンディショニング

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.05

【関東】常総学院、花咲徳栄などが関東大会進出!5日の山梨準決勝で出場校がすべて決定!

2024.05.05

【春季埼玉県大会】花咲徳栄9回一挙5得点!山村学園のプロ注目左腕・西川を攻略し逆転で関東大会へ!

2024.05.05

【岩手】花巻東が第1代表掴む!大船渡、盛岡中央などが敗者復活戦で代表<春季地区予選>

2024.05.05

【福井】福井工大福井がサヨナラ勝ちで5年ぶり優勝!敦賀気比を破って北信越大会出場も決める!<春季県大会>

2024.05.05

【群馬春季大会】樹徳が10年ぶり関東大会出場!バッテリーが勝利の立役者に!

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.04.30

大阪大などに卒業生を輩出する進学校・三国丘  文武両道を地で行く公立校は打倒・強豪私学へ「何かしてやりたい」

2024.04.30

【岩手】宮古、高田、久慈、久慈東が県大会出場へ<春季地区予選>

2024.05.01

【神奈川】関東大会の切符を得る2校は?向上は10年ぶり、武相は40年ぶりの出場狙う!横浜は6年ぶり、東海大相模は3年ぶりと意外にも遠ざかっていた春決勝へ!

2024.04.30

【山口】宇部鴻城が西京を下して7年ぶり優勝!<春季大会決勝>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>