Column

【準決勝展望】明石商vs履正社 中京学院大中京vs星稜の2試合は終盤まで見逃せない!

2019.08.19

 20日、第101回全国高等学校野球選手権は準決勝が開催される。今回は準決勝2試合の見所について迫っていきたい。

【準決勝展望】明石商vs履正社 中京学院大中京vs星稜の2試合は終盤まで見逃せない! | 高校野球ドットコム組み合わせ日程はこちら

第101回全国高等学校野球選手権大会

【準決勝展望】明石商vs履正社 中京学院大中京vs星稜の2試合は終盤まで見逃せない! | 高校野球ドットコム

第1試合 履正社(大阪)vs明石商(兵庫)

  関西決戦。お隣同士の対決で、大きく盛り上がりそうだ。履正社はここまで4チーム最多の6本塁打、最高の打率.365をマークしている。打ち合いならばどこにも負けない。ここまで4試合登板の清水大成はしっかりとコンディショニングを整えて臨めるか。関東一戦で光った変化球を低めに集める投球で打たせて取っていきたい。ただ、清水はあまり連投が利くタイプではないので、投手総動員も考えたほうがよさそうだ。

 履正社星稜奥川恭伸に抑え込まれて対応力を磨いてきた打撃を発揮したい。

 対する明石商はエース・中森俊介が先発しないと流れを持っていかれるリスクがある。打線は来田涼斗がどれだけチャンスメイクして、ポイントゲッターになれるかが勝敗の分け目になりそう。ここまで小技を駆使した攻撃も光っているが、明石商に流れを持っていくためにはここまで0打点の来田の打撃がカギになりそう。

 もちろん来田が打てなくても2番水上桂、3番重宮涼、4番安藤碧がいるが、戦意を喪失させるには主役の豪打は大きなダメージになる。来田の一打席、一打席に注目したい。

 この試合は5点~7点の勝負となりそう。明石商は接戦に持ち込み、勝負所で決める一打・小技を見せていきたい。履正社は強打で序盤から突き放す試合展開を見せたい。

第2試合 中京学院大中京(岐阜)vs星稜(石川)

 岐阜石川と隣県同士の対決。中京学院大中京はエース・不後祐将は6,7回前後まで投げて、元謙太赤塚健利らが投げてつなぐ形となりそう。中京学院大中京が恐れる展開は星稜vs仙台育英のような試合展開。7回まで接戦に持ち込み、お得意の逆転劇で追い詰めていきたい。

 対する打線は4番藤田健斗を中心に4割以上の打者が5人おり、どこからでもチャンスを作れる。

 星稜の林監督は中京学院大中京を後半に強いチームだと警戒しており、エース・奥川恭伸の起用は分析をしてから決めたいと考えたいと話していた。先発して、早めに圧倒するか、奥川以外の投手で試合中盤まで踏ん張ってもらい、試合終盤で奥川を起用して、逃げ切りたいところ。また追い上げ体制に入る中京学院大中京の反撃にあっても追いつけない程度の点差をつけていきたい。打線では1番・東海林航介、7打点の今井 秀輔、2本塁打の内山壮真あたりがカギとなりそうだ。

 中京学院大中京が終盤まで接戦に持ち込むことができれば、7回から試合展開が大きく動きそう。接戦となれば、5点勝負の試合展開となりそうだ。

【準決勝展望】明石商vs履正社 中京学院大中京vs星稜の2試合は終盤まで見逃せない! | 高校野球ドットコム組み合わせ日程はこちら

第101回全国高等学校野球選手権大会

文=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得