News

【ドットコムスピードガン球速一覧】西純矢が140キロ後半・最速150キロを連発!

2019.07.27

【ドットコムスピードガン球速一覧】西純矢が140キロ後半・最速150キロを連発! | 高校野球ドットコム

 年間300試合観ている高校野球ドットコムのスカウト部長こと河嶋宗一から、今週もスカウティングメールが届きましたよ。今週はどんな選手が、メガネの奥で鋭く光る河嶋の目に留まったのでしょう?

【ドットコムスピードガン球速一覧】西純矢が140キロ後半・最速150キロを連発! | 高校野球ドットコム
左から奥川恭伸(星稜)※6月の練習試合で撮影  佐々木朗希(大船渡)※写真:共同通信 西純矢(創志学園)※代表研修合宿時に撮影

 皆さん、こんにちは。高校野球ドットコムのスカウト部長・河嶋宗一です。 

 24日から25日まで岩手、26日から近畿の遠征に出ており、私の7月取材も大詰めを迎えました。佐々木朗希投手をはじめとした多くの好投手の出会いに恵まれ、スピード一覧は続々更新しています。

 さて27日ですが、兵庫準決勝の観戦予定でしたが、中止となり、岡山まで飛びました。兵庫は雨でしたが、岡山は快晴。まさに「晴れの国おかやま」に相応しい気候となりました。お目当てはもちろん西純矢投手(創志学園)です。そんな西投手、敗れはしたものの、春から格段に速くなっていました。球場表示で154キロを計測したように、手元のスピードガンでも150キロを5球計測しました。そして平均球速は145.25キロと驚異的な平均球速を計測しました。今年計測した投手の中で、平均球速が145キロを超えたのは佐々木朗希投手しかいません。

 西投手のストレートは75球計測できましたが、140キロ下回ったのは4球のみで、71球が140キロ超え、145キロ以上が56球もありました。高校生離れした平均球速ということでスカウトから改めて高く評価されるのではないでしょうか。惜しくも準決勝敗退となりましたが、西投手の実力を考えれば、日本代表に選ばれてもおかしくないと思います。

 私の7月取材もあと少し。1人でも多くの140キロ以上の速球を投げ込む球児に出会えることを楽しみにしています。

■154キロ
佐々木朗希(3年・大船渡) 4.6 高校日本代表研修合宿(平均球速150.85)
佐々木朗希(3年・大船渡) 7.24 第101回岩手大会(平均球速147.33)

■150キロ
西純矢(3年・創志学園)7.27 岡山大会(平均球速145.25キロ)

■148キロ
奥川 恭伸(3年・星稜)6.23 練習試合・東海大相模戦(平均球速143.57キロ)
飯塚 脩人(3年・習志野)5.6 春季千葉県大会(平均球速140.85)
■146キロ
池田陽佑(3年・智辯和歌山)5.25 近畿大会(平均球速142.6キロ)
井上広輝(3年・日大三)7.15 西東京大会(平均球速141.4キロ)
宮城大弥(3年・興南)4.21 九州大会(平均球速141.83キロ)
及川 雅貴(3年・横浜)4.6 高校日本代表研修合宿
西純矢(3年・創志学園)4.6 高校日本代表研修合宿
篠木 健太郎(2年・木更津総合)5.6 春季千葉県大会
■145キロ
廣澤優(3年・日大三)7.15 西東京大会
(平均球速138.94キロ)
赤坂 諒(3年・上野学園)7.12 東東京大会
鍵翔太(3年・神戸国際大附)5.26 近畿大会
飯島一徹(3年・東農大三)4.29 埼玉県大会
■143キロ
中田 惟斗(3年・大阪桐蔭7.26 大阪大会(平均球速140.41キロ)
西舘勇陽(3年・花巻東) 7.24 岩手大会(平均球速138.91キロ)
松本 凌人(3年・神戸国際大附)5.26 近畿大会
上田大河(3年・大阪商業大高)5.25 近畿大会
大畑 蓮(3年・明豊)6.16 大分県高野連強化遠征常磐大高
藤井 翔(2年・東海大菅生)05.23 関東大会
山下 舜平大(2年・福岡大大濠)04.21 九州大会
星野 恒太朗(3年・福岡大大濠)04.21 九州大会
内田 了介(2年・埼玉栄)07.20 埼玉大会(平均球速139.38キロ)
河野桂(3年・広島広陵)4.6 高校日本代表研修合宿
■142キロ
石澤大和(3年・網走南ヶ丘)5.13 春季北見支部予選
富水大和(3年・網走桂陽)5.11 春季北見支部予選
根本 太一(3年・木更津総合)7.22 千葉大会
■140キロ
米山 魁乙(3年・昌平)07.20 埼玉大会
島村 大樹(3年・大宮東)07.20埼玉大会
狭間 大暉(2年・明豊大分県高野連強化遠征常磐大高
寺迫 涼生(3年・明豊) 4.22 九州大会
細野晴希東亜学園)7.10 東東京大会
横山 陸人専大松戸)5.01 春季千葉県大会
根本優輝(2年・成田)5.3 春季千葉県大会
箱山 優(2年・日体大柏)7.11 千葉大会
梶塚 彪雅(3年・前橋育英)5.4 春季群馬県大会
鈴木 威琉(2年・健大高崎)5.4 春季群馬県大会

【ドットコムスピードガン球速一覧】西純矢が140キロ後半・最速150キロを連発! | 高校野球ドットコム関連記事はこちらから
【河嶋宗一のスカウティングメール】野球選手としての成長も見える西川 僚祐(東海大相模)
【河嶋宗一のスカウティングメール】高校通算47本塁打のスラッガー・柳澤光星(健大高崎)に注目!
【河嶋宗一のスカウティングメール】急成長トリオ・西舘勇飛、菊田 拡和、大畑蓮の夏に注目
経験豊富な攻守の要・荻野魁也(岩倉)のルーツを探る【前編】
主将として、攻守のキーマンとして、荻野魁也(岩倉)はさらに己を磨く【後編】
爆発力で勝ち取ったベスト8!チームの意識を変えて挑んだ岩倉(東京)【前編】
緻密さと豪快さを求めて!ニュー岩倉で春に挑む!(東京)【後編】
岩倉の147キロ右腕・宮里優吾、コントロール重視の投球で5回無安打6奪三振無失点の快投!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得