Interview

豪快かつ緻密な「二刀流」!村田 龍哉投手兼三塁手・徳島商(徳島)

2019.06.23

 最速140キロ。高校通算本塁打25本塁打。強肩俊足を備える3番・遊撃手の石上 泰輝と共にエース・4番として名門・徳島商の強さを継承する村田 龍哉徳島商3年・投手兼三塁手)。昭和的強面の風貌もあいまって豪快さがクローズアップされる村田だが、その内面の緻密さは意外にも知られていない。

 そこで今回はバッティング・ピッチング両面で彼の「豪快かつ緻密」を紹介。そして徳島商を2011年以来、8年ぶり24回目の夏[stadium]甲子園[/stadium]へ導くべく最後の夏に向かう意気込みを聴いた。

豪快かつ緻密な「二刀流」!村田 龍哉投手兼三塁手・徳島商(徳島) | 高校野球ドットコム~関連記事はこちらから~
2019年 第101回全国高等学校野球選手権 徳島大会
成長を刻み続ける四国の「TAIKI」石上 泰輝・徳島商(徳島)
徳島北vs徳島商 2019年春の大会 第72回徳島県高等学校野球春季大会 決勝戦

徳島商で向上した「インパクト率」と「制球」

豪快かつ緻密な「二刀流」!村田 龍哉投手兼三塁手・徳島商(徳島) | 高校野球ドットコム
村田 龍哉投手兼三塁手・徳島商(徳島)

―― 徳島松南ヤング時代から速球派として鳴らした村田選手ですが、まず徳島商への入学を決めた理由を教えてください。

村田 龍哉選手(以下、村田) 僕は徳島松南ヤング3年秋にグランドチャンピオンシップに出場したんですが、そこで対戦した兵庫伊丹ヤング戦で、僕は思い切り投げているのに、向こうは配球とかを考えながら投げている。違いを感じました。
 そこで徳島県外高校への進学も考えていたんですが、僕の当時のレベルでは県外は難しい。そう思っていた時に徳島商から(各校5人程度自分の特技をアピールできる特色選抜入試で)誘って頂いたのと、「徳島商はバッティングの指導がいい」というお話も聞いたので入学を決めました。

―― 実際に森影 浩章監督から受けた打撃指導はどうでしたか?

村田 入学当初は全く打てなかったのですが、森影先生からバットの構え方やヘッドの位置を教えてもらったことで打撃がよくなりました。

――よくなったポイントを具体的に教えて頂いていいですか?

村田  構えで言えば、中学校まで頭の方にヘッドが入りすぎていたんですが、今はシンプルにヘッドを作ってボールの下をしばいて切るイメージ。これによってインパクト率が上がりました。

「3度の悔しさ」を超えて

豪快かつ緻密な「二刀流」!村田 龍哉投手兼三塁手・徳島商(徳島) | 高校野球ドットコム
ピッチングを行う村田龍哉(徳島商)

――ただ、悔しい出来事もありました。たとえば2年夏の徳島大会準々決勝・鳴門渦潮戦。徳島商は7回表・村田選手のホームランで先制しながら、その裏に8失点でコールド負けを喫しました。

村田  あの試合、僕はホームランを打って「これで行ける」と思ってしまって、その裏に武田 翔太(現:中部学院大1年)さんの後からリリーフした時、力でねじ伏せようとしてボールが全部真ん中に入って打たれてしまった。悔しい試合でしたが、そこで「ストレート一本では通用しない」と気付けたことが、カーブ・縦スライダー・チェンジアップ・フォークといった変化球を交えられたことが、秋の県大会準優勝・四国大会1勝につながったと思います。

―― ちなみに、この秋季徳島県大会準決勝では延長戦で後に秋の四国大会ベスト4・21世紀枠センバツ出場した富岡西にも競り勝っています。やはり浮橋 幸太(3年)という存在は意識しますか?

村田  浮橋は投手としては様々な変化球を持っているし、ストレートも速いので的が絞りづらいんですが、そこはチームとして絞っていくことが必要と感じます。もちろん彼は打者としてもいい選手なので、変化球でかわすことを考えています。

―― 秋の四国大会では英明(香川)に延長11回勝利も、高知商には1対2で競り負けました。

村田  はじめて延長11回を投げても球速が落ちなかったことは自信になったんですが、翌日は肩の張りが出た中で、1球の重みを知った大会となりました。そこで冬にはロング走やスクワットとかでスタミナを付けることに重点を置きました。

―― 「ロング走」は最近では珍しいトレーニングですね。

村田  メンタルのところを強化したかったんです。「ヤバいわ」と思っても「そこで頑張らないかん」と思えるので、精神的にいいと感じました。

―― 秋に続く準優勝だった春の県大会ではチーム方針で三塁手専任でしたが、そこでの収穫はありましたか?

村田  「ホームランを狙わずに、ここという時にヒットでチームに貢献したい」と思った結果、確率が上がったことはよかったです。その後、ゴールデンウイークでは逆方向をイメージする中で右中間も含めて4本ホームラン(5月末で高校通算本塁打25本)が打てたのは自信になっています。
 ただ、新人ブロック大会でコールド負けした徳島北に春も決勝戦で負けたことは悔しいですね。秋も決勝戦で川島に負けているし、僕自身も春の決勝戦では1安打しか打てていない。責任は僕にあるので夏は絶対にリベンジしたいです。

[page_break:「2つの夢」を叶えるべく、最後の夏へ]

「2つの夢」を叶えるべく、最後の夏へ

豪快かつ緻密な「二刀流」!村田 龍哉投手兼三塁手・徳島商(徳島) | 高校野球ドットコム
打撃練習を行う村田龍哉(徳島商)

―― 村田投手にとって最後の夏。「二刀流」としてポイントにおいていることはありますか?

村田  投手としては大会までに投げ込みをしてボールのキレ・今は140キロの球速・制球力を上げること。打者としては「疲れた時こそ自分の原点に返る」を意識しながら、疲れてくるであろう夏にこそ、ここまで積み上げてきた自分のスイングをしていきたいです。

―― その過程で理想としている選手はいますか?

村田  投手では千賀 滉大さん(福岡ソフトバンクホークス)のようなスピードとフォームの安定、打者としては岡本 和真さん(読売ジャイアンツ)のようなホームランと打点を稼げる選手になりたいです。岡本さんのヘッドを立てる時の手首の入れ方とかは今も参考にしています。

―― では、第2シードで迎える徳島商エースで4番の意気込みをお願いします。

村田  4勝すれば[stadium]甲子園[/stadium]なので僕は4試合全部投げる気持ちで、打撃でも一本を出して、全員で1つになって[stadium]甲子園[/stadium]に行きたい。センバツで優勝した東邦石川 昂弥くんのように投打でチームを引っ張れるような存在になりたいです。

―― その先の夢は。

村田  プロ野球選手。実績を積んでプロで活躍できるように、まずはこの夏を頑張ります!

取材=寺下友徳

豪快かつ緻密な「二刀流」!村田 龍哉投手兼三塁手・徳島商(徳島) | 高校野球ドットコム~関連記事はこちらから~
2019年 第101回全国高等学校野球選手権 徳島大会
成長を刻み続ける四国の「TAIKI」石上 泰輝・徳島商(徳島)
徳島北vs徳島商 2019年春の大会 第72回徳島県高等学校野球春季大会 決勝戦

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.06.04

【中国】尾道が延長10回サヨナラ勝ちで初優勝<春季地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得