Column

誉(愛知)「そう遠くない位置まで見えてきた、悲願の甲子園出場を叶える!」

2019.06.13

激戦区愛知県で着実に結果を残す


誉 野球部

■国際交流で異文化への理解を深める高校

 シンボルである小牧山をはじめとする多くの歴史的資産も有し、豊かな自然と文化の薫るまちである小牧市に位置する高等学校。昭和58年4月に尾関学園高等学校として開校。平成21年4月に尾関学園高等学校から、現在の高等学校に改名。平成28年に開校40周年を迎えた。普通科に、進学コースと総合オフィスコースを設置している。

 また、愛知県内初の海外修学旅行を実施した伝統を引き継ぎ、現在でも2年次に海外修学旅行を実施している。さらに、アメリカ・カナダ・韓国などへホームスティや 語学研修のプログラムがあるなど、国際交流も盛んに行われ力を入れている。

■誉高校野球部の紹介

 先日行われた全尾張大会では準優勝、昨年の春季愛知県大会では強豪・東邦との接戦を制し優勝。見事春季東海大会出場を果たした。現在は1年生28名、2年生19名、3年生15名の計62名、平成25年に完成した専用野球場で練習に励んでいる。

 甲子園優勝を目標に、オフシーズンには体づくりの為にウエイトトレーニングで力をつけてきた。
現チームの主将は林山 侑樹捕手。どこからでも点が取れる打線・1番〜8番で長打もある・安定した投手陣がチームのウリだ。

■悔しさをバネに

 林山主将率いる新チームは、「春の甲子園出場の為の体づくりとスイング力の強化」をテーマにスタートした。甲子園に幾度となく出場している強豪・三重との試合では、チーム全体がまとまっていて、自然と勝てる雰囲気になっていたのは思い出深いと語る。

 春の県大会の愛知啓成戦では、序盤に先制し流れを掴むが、途中逆転を許し3対2のまま8回に突入。澤野 聖悠選手がホームランを放ち同点に追いつくも、最終回で迎えたピンチの場面でエラーをしてしまい敗戦。林山主将も「ミスで負けてしまいとても悔しい思いをしました。」と振り返った。

 敗戦の悔しさをバネに、夏に向け苦しい練習もこなしていく高校野球部。現在は走り込みで体力強化、また、エラーで負けた試合が多い事から守備練習は特に追い込んで取り組んでいるという。一方、打撃練習では木製バットを使用し、ミート力とスイング力を身に付けている。

 「甲子園出場」という長年の高校野球部の目標に向かって、彼らは日々練習に励んでいる。

■チームの主力選手と夏への意気込み

 夏の大会に向けて、山口 怜雄杉本 恭一大野 蓮、そして澤野選手だと林山主将は語る。

 なかでも澤野選手は新チーム結成時から活躍し続け、「負けている時やチャンスの時にホームランなどでランナーを返してくれました。ミート力があって当たれば長打になるだけではなく打球も速いです。夏の大会も3番打者として打線を勢いづけてほしいです」と、林山主将も絶大な信頼を置いてるようだ。

[page_break:チームの主力選手が語る夏への意気込み]

チームの主力選手が語る夏への意気込み

 ここからは坂又 宗太選手、内田 力斗選手のお2人にお話を伺います!

Q.夏へ向けて見つかった課題を教えてください

坂又:公式戦で負けた試合は、必ずエラーで負けているので、守備はチーム全体の課題です。
内田:堅いディフェンスと、バントやエンドランなどの小技です。

Q.ここまで振り返って、高校野球で一番の思い出を教えてください

坂又:昨春の県大会優勝です。
内田:2年生の春の県大会優勝です。

Q.応援する方々へ自分のここを見てほしい、というアピールポイントを教えてください!

坂又:チームを勝利に導くバッティングです!
内田:全力プレーを見て下さい!

Q.このチームの好きなところは、または他のチームに負けていないところはどんなところですか?

坂又:個性派が多いことです。
内田:チームワークなら負けません!

Q.この夏に向けた熱い意気込みをお願いします!

坂又:高校野球部にとって史上最高の夏にしたいです。
内田:最高の夏にします!

 坂又選手、内田選手ありがとうございました。

経験者豊富な選手がカギを握る

  ここからの矢幡 真也監督にお話を伺います!

Q. 今年のチームは結成時から夏に向けてどんなチームを目指しましたか

 前年度からレギュラーだった選手が多く、どこからでも得点出来る打線づくりを目指し、その成果を夏に向けて更に強化し、夏に臨んでいきます。

Q. 最後の夏に燃える3年生や部員たち皆様へのメッセージをお願いします

 これまでの大会結果では不完全燃焼のはず。持っている力を全て出し切れ!

 矢幡監督、そして高校の皆さんありがとうございました!

このページのトップへ


今年も大好評!
【僕らの熱い夏 特設ページ】
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

【群馬】14日に抽選会!センバツ王者・健大高崎が軸、ノーシード桐生第一にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに