試合レポート

山村学園vs西武台

2019.04.30

復活したエース和田が4安打10奪三振で完封、山村学園が初の関東へ

山村学園vs西武台 | 高校野球ドットコム
和田朋也(春日部共栄)

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 山村学園がついに関東への切符を手に入れた。

 今年の埼玉を代表する左腕・和田朋也(3年)擁するCシード山村学園西武台との一戦、先発は山村学園がその和田、一方の西武台も前の試合で13奪三振のエース神山惟玖(3年)と好左腕対決となった。

 先制したのは山村学園であった。
 初回神山の立ち上がりを攻め、一死から2番・横田修大(3年)が四球で出塁すると、続く平野裕亮(2年)がしぶとく一、二塁間を破るヒットは放ち一死一、三塁とチャンスを広げる。

 ここで4番・橋本大樹(3年)がライト前タイムリーを放ち山村学園が幸先良く1点を先制する。押せ押せとなった山村学園は、さらのその後一死一、二塁から5番・櫻澤一哉(3年)の所でエンドランを仕掛ける。だが、これはライトへのハーフライナーで併殺となり1点でこの回の攻撃を終了する。

 一方の西武台はこの試合持ち味である機動力で山村学園・和田をかき回しにかかる。

 2回表、この回先頭の高橋矢(3年)が死球で出塁すると、一死後、一走・高橋が盗塁を決め一死二塁とする。ここで7番・中野駿介(3年)が犠飛を放ち二死三塁となると、続く神山が追い込まれた所で西武台ベンチが動く。何とホームスチールを敢行したのだ。タイミングは微妙であったが、投球がストライクとなり三振でこの回無得点に終わる。

 一方の山村学園は初回のエンドラン失敗の影響もあったか、2回以降は手堅い攻めを見せる。走者が出ると犠打でスコアリングポジションに走者を進めるが、2回以降やや立ち直った西武台・神山の前にあと一本が出ず1対0のまま試合が進む。

山村学園vs西武台 | 高校野球ドットコム
西武台・神山惟玖(春日部共栄)

 西武台は5回表、神山に代打を出したこともあり、その裏から2番手・増田優真(2年)をマウンドへ送る。

 増田は神山と同じ左腕であるが、オーソドックスな神山とは違い緩急で勝負するタイプの投手である。山村学園打線はその増田もなかなか捉えられない。

 一方の和田だが、この日は安定していた。彼の特徴としてとにかく制球力の良さが挙げられる。左腕特有の立ち上がりの不安定さもなく、時折曲がりの大きい変化球を交えながら、アベレージで130km中盤ぐらいの直球をきっちりと内外角に投げ分けられるので四死球で崩れる心配がなく無駄な走者を出さない。

 無駄な走者を出さないので、この日足でかき回そうと思っている西武台にもなかなかチャンスらしいチャンスが来ない。

 試合は1対0のままゲーム終盤へと進む。



山村学園vs西武台 | 高校野球ドットコム
西武台・増田優ま

 迎えた7回ついに試合が動く。
 7回裏二死から1番・小林匠(3年)がレフトへソロ本塁打を放ち、貴重な追加点が山村学園に入る。

 今日の和田にはその2点で十分であった。
 結局和田は最後まで西武台打線に的を絞らせず、連打を許さず4安打完封で乗り切った。この瞬間山村学園は初の関東大会出場を決めた。

 まずは西武台だが、投手陣はタイプの違う3人が山村学園打線を2点に抑えロースコアの展開に持ち込めてはいた。守備もこの日無失策と安定していた。

 だが、この日はとにかく好投手・和田の前に打線が奮わず、なかなか機動力を使える展開に持ち込めなかったのは誤算であろう。夏はこのレベルの投手が相手でも捉えるべくワンランク上の打撃が求められる。

 一方の山村学園だが、この日はとにかく和田に尽きるであろう。今大会は序盤からなかなか状態が上がらず、苦しい状況であったが、関東の切符がかかる大一番で復活を遂げるあたりはさすがだ。課題はむしろ打線か。

 旧チームと比べるとやや小粒なだけに、2回以降、犠打で一本待ちのような状況に陥ってしまったのは残念だ。それでも、上位打線は一発長打も秘めているだけに、今大会の今後は呪縛から解き放たれその潜在能力を発揮する可能性もある。

 また、今大会はこれまで和田頼みだった投手陣の中で小泉、河部、伊織などが経験を積めたことは夏に向け大きな収穫であろう。いずれにせよ、和田がラストイヤーとなる今年、関東大会でどれだけ暴れられるか?期待したい所だ。

(記事:南 英博

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

今年の埼玉はプロ注目左腕2人が牽引! WBC優勝戦士の弟にも注目!夏を盛り上げる17人の好投手たち【埼玉注目投手リスト】

2024.06.18

【佐賀】伊万里が優勝<西北部地区大会>

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.06.18

【茨城】19日に抽選会!県内12連勝中の常総学院に対抗するのは?<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得