News

ミズノから新たに生まれた3つのスパイク!その名もQSシリーズ。そのフィット感に驚きの声!

2019.04.12

ミズノから新たに生まれた3つのスパイク!その名もQSシリーズ。そのフィット感に驚きの声! | 高校野球ドットコム
ミズノから出た新たなスパイクに驚きの声!

 4月に入り、新入生は期待に胸を膨らませて高校野球界に飛び込んできただろう。一方で3年生は残り少ない時間を無駄にしないよう、一球一球全力で追いかけているだろう。
 そんな選手たちを支えるミズノ株式会社から新たなスパイクが登場した。その名はGE ハイスト QS、GE バリオス QS、そしてグローバルエリートQSの3つである。これら3つの新たなスパイクの試し履き会が行われた。

 ミズノのスパイク最大の武器であるフィット感、特に走るといった動きの中のフィット感『動的フィッティング』の機能を搭載しているのが今回新たに発売されたスパイクの特徴だ。

ミズノから新たに生まれた3つのスパイク!その名もQSシリーズ。そのフィット感に驚きの声! | 高校野球ドットコム
GE ハイスト QS(品番:11GM191000)

 なかでも『動的フィッティング』を最も追求したスパイクが、GEハイストQSである。足の甲の部分にメッシュ素材が採用されており、見ただけでも気になるこのスパイクは

・スパイクのベロの部分と前足部分までが一体構造となっていることでフィット感を増し、パワーを逃さない
・皮膚の伸縮に合わせてスパイクの内側が伸縮することで一体感を高める

ことがストロングポイントとなっている。

 このスパイクを履いた選手からは、

・スパイクが軽くて、左右の動きとかの時に動きやすく内側の柔らかいところが足にフィットしているのを感じました。
・走塁練習の時、特に切り返し・シャッフルの時に一番フィット感や軽さを感じた。
・正直、スパイクを履いているという感覚より、足に金具が生えたような感覚でした。

と、高いフィット性と軽さに感動の声が寄せられた。

ミズノから新たに生まれた3つのスパイク!その名もQSシリーズ。そのフィット感に驚きの声! | 高校野球ドットコム
GE バリオス QS(品番:11GM191200)

 2つ目は3E相当と足幅が広い選手が多く試していたGE バリオス QS。このスパイクは
・ベロとスパイクの真ん中の部分が一体化していることでホールド性を高める
ことが特徴的なスパイクだ。

・自分は横幅が大きいので、しっかりゆとりが作れたので良かったです。けどただ全体的に広いのではなくて、真ん中あたりが狭いおかげで履いてすぐに足に合って、フィットしていました。
・ブカブカし過ぎていないので、中で足が遊ばなかったです

とスパイクのフィット感を肌で感じ取っていた。

ミズノから新たに生まれた3つのスパイク!その名もQSシリーズ。そのフィット感に驚きの声! | 高校野球ドットコム
グローバルエリートQS(品番:11GM191100)

 そして3つ目はつま先に特長があるグローバルエリートQS。このスパイクは、

・通常よりも約10.9倍の耐摩耗性が高い素材をつま先に採用することでP革が不要
・かかとからつま先までクッションを入れることで足への負担を軽減
・他社に比べて軽い

ことが特徴である。

 実際に試し履きをした選手からは、

・練習をやっていてP革は本当に要らないくらいつま先に頑丈性を感じた。
・スパイク全体が頑丈でしたし、軽い。あとはかかとのクッションが柔らかったので疲れなくて良かったです。

と普段使うスパイクよりも負担が少ないことに驚きを隠せない声が多い。

 新入生はもちろん、2、3年生もプレースタイルに合わせて選べる新たなスパイク。新兵器を足元に纏い、スタートダッシュ、巻き返しを決めてはどうだろうか。

※選手のコメントは個人の感想であり、製品の機能性を保証するものではありません。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉