Column

ドットコム編集部が選ぶプロスペクト30リスト!上位30名はこの選手たちだ!

2019.01.05

ドットコム編集部が選ぶ2019年度のトッププロスペクト30名は??

ドットコム編集部が選ぶプロスペクト30リスト!上位30名はこの選手たちだ! | 高校野球ドットコム
左から井上広輝、奥川恭伸、佐々木朗希、及川 雅貴、西 純矢

 2019年がスタート。今年も全国津々浦々に逸材がそろう。今回はランキング形式でトッププロスペクト30名を紹介する。

■1位~10位
1位 奥川恭伸星稜
2位 佐々木朗希大船渡
3位 及川 雅貴横浜
4位 西 純矢創志学園
5位 井上 広輝日大三
6位 石川 昂弥東邦
7位 宮城大弥興南
8位 根本太一木更津総合
9位 清水大成履正社
10位 廣澤優日大三

 ポテンシャルだけでいえば、佐々木朗希大船渡)が一番だが、実戦力、ボールの力を含めて総合力でいえば奥川がナンバーワン。松坂大輔田中将大クラスの評価を受ける選手になることは間違いない。

 佐々木は重大なケガをしない限り、1位指名される可能性が高い逸材。まずはこの1年、どんなパフォーマンスを示すのか注目される。

 左腕の及川は関東大会1回戦で甲府工戦でマークした8回を投げての平均球速が144キロ。大学生左腕でもこれほどの左腕はいない。正真正銘の速球派左腕。神奈川では松井裕樹小笠原慎之介の2人がドラフトの目玉左腕として注目されたが、その2人よりストレートの平均球速でははるかに上回る存在なので、総合力を高めて堂々の1位候補となってほしい。 

 井上、西の実力はほぼ同等。ただ夏、秋の個人成績をまとめると、やはり西が上という判断にいたった。

 野手の一番では石川 昂弥東邦)だ。まだ未完成ながら、184センチ78キロと恵まれた体格を生かした打球の飛距離、速度、ライト方向へ本塁打を打てる技術、高校通算37本塁打の実績、140キロ台の速球を投げ込む強肩を生かした三塁守備と、世代ナンバーワンの野手へ育つ可能性を持っている。

 全国舞台で活躍を見せている宮城、速球派右腕・根本、左腕で常時140キロ台の速球とキレのあるスライダーをコントロールよく投げ分ける清水、夏の甲子園では140キロ後半の速球を連発した大型右腕・廣澤は年間通してのその実力を発揮して故障なく終われば、かなり評価される存在だろう。

■11位~20位
11位 浅田 将汰有明
12位 有馬諒近江
13位 黒川 史陽(智弁和歌山)
14位 河野佳(広島広陵)
15位 小山 翔暉東海大菅生
16位 谷岡颯太武田
17位 藤本竜輝
18位 前佑囲斗津田学園
19位 岡林 勇希菰野
20位 篠田 怜汰羽黒

 有明の浅田、最速151キロを計測した武田の谷岡、147キロをマークするの藤本など甲子園出場がない速球派右腕がランクインした。野球選手としては素晴らしい能力を持っている東海大菅生の小山がどれだけ捕手として成長できるか。

■21位~30位
21位 韮澤 雄也花咲徳栄
22位 武岡龍世八戸学院光星
23位 森 敬斗桐蔭学園
24位 成瀬 脩人東海大菅生
25位 野村健太山梨学院
26位 石原勇輝(広島広陵)
27位 林直人報徳学園
28位 稲生 賢二愛工大名電
29位 村田賢一春日部共栄
30位 谷 幸之助(関東一)

 ここでは全国クラスのショートと呼ばれる韮澤 雄也花咲徳栄)、武岡龍世八戸学院光星)、森 敬斗桐蔭学園)、成瀬 脩人東海大菅生)がランクイン。この4人の実力はそれほど差がなく、全国舞台でどれだけ活躍できるか注目される。
 外野手では稲生 賢二愛工大名電)がどれだけ本格化するか。愛知県内ではライバルが非常に多いが、それに負けない活躍を見せていきたい。
 今回、30人の選手を選ばせてもらったが、ここから逆転できる可能性は十分にある。吉田輝星金足農)のように一気に急浮上する選手が出てくることを期待したい。

文=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに