試合レポート

日大三vs敦賀気比

2018.10.02

これぞ日大三野球!土壇場からひっくり返してサヨナラ!

日大三vs敦賀気比 | 高校野球ドットコム
木下元秀(敦賀気比)

 開催地・福井県代表の敦賀気比と、夏の甲子園ベスト4の日大三の試合。前半は緊迫した投手戦となった。

 日大三の先発・中村圭太は130キロ中盤の真っ直ぐと鋭く落ちる縦の変化球を軸にピッチングをする。タイプで見ればバッターに対して力で勝負ができる部類の投手である。
 また腕のしなりが良く、ボールを弾いて投げているように見える。

 その真っすぐを投げながらも三振を狙いにはいかず、変化球も交えつつ打たせて取るピッチングで5回まで許したヒットは僅か1本だった。

 一方の敦賀気比の先発・木下元秀は、130キロ前半の真っ直ぐと大きく縦に変化する変化球が持ち球。

 しかし彼の最大の武器は横幅とギャップだ。木下のフォームは、足をゆったり上げる形で始動する。そのフォームから130キロ台のストレートが来る。まずはそこにギャップがある。さらに変化球は100~110キロ台と真っ直ぐとの球速差が20~30キロほどある。そこにもギャップがあり打者はなかなか捉えられない。

 そしてもう1つが横幅。外角一辺倒というわけではなく、効果的に内角をつき、日置航をはじめとする強力日大三の打者を詰まらせるシーンを何度も見た。緩急が利いていることもあるだろうが、キッチリとコーナーをつくことができているためと考えられる。木下が許したヒットは5回までで3本だけだった。

 両者持ち味を最大限に発揮した前半戦。しかし整備明けの6回に均衡は崩れた。

 日大三は2番手・河村唯人をマウンドに送る。甲子園ベスト4の立役者である河村だが、この日は違った。

 なかなかストライクを取ることができず、苦しいカウントを作ってしまいがち。その結果、6回の敦賀気比の攻撃で8番・森田里玖と9番・西川剣之介を四球で歩かせると、1番・岩本大輔と2番・黒田響生の連打で2失点。日大三は2点ビハインドとなる。

 続く7回には8番・森田と9番途中出場の中野樹にタイムリーを浴びてさらに2点を献上。敦賀気比に0対4と点差を広げられる。



日大三vs敦賀気比 | 高校野球ドットコム
サヨナラ打を放った日置航(日大三)

 4点差を追いかける日大三は、8回に9番・齋藤龍二が相手のエラーで出塁すると、1番・金子凌と3番・日置のタイムリーで2点を返して2対4。じわじわと敦賀気比に詰め寄る。

 しかし3番手・髙木翔己が9回に9番・中野タイムリーで2対6。致命的ともいえる失点で日大三は万事休すかと思われたが、ここからが日大三の底力の見せどころだった。

 5番・中村がセンターへのヒットで出塁すると、途中出場の6番・髙木を含めた4連打と相手のミスで2点を返す。スコアも4対6として敦賀気比の背中を捉えた日大三

 さらに1番・金子の打球を敦賀気比が野選。さらに1点を返して遂に1点差。勢いが完全に日大三に傾いている中で打席には3番・日置。

 無死満塁のためゲッツーの可能性もあったが、日置は内角にきたボールを思い切りよく振りぬく。打球は前進守備の三遊間を破り、三塁ランナー・柳澤真平がホームイン。7対6で日大三が土壇場でひっくり返して勝利をおさめた。

 サヨナラ打を打った日置に試合後に話を聞くと、「河村が打たれたので、今日で終わるわけにはいかなかった」と、中盤4失点の河村のために奮起した。

 打席の中では繋ぐ意識を持ち、コンパクトにバットを振った。その結果がサヨナラに結びついた。日置本人はあまりいい形ではないと反省をしつつも、結果自体には満足をしていた。

 とはいえ、次が高校野球最後の試合。仲間たちと戦える最後の試合に納得のいく結果を聞けることを楽しみにしたい。

(文・編集部 写真・中谷明

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得