Column

「明徳義塾撃破メソッド」自信に聖地での1勝狙う 高知代表・高知商(12年ぶり23回目)

2018.08.01

「本気で、真剣に楽しく!」をモットーにメモリアルイヤーに花を添える!

「明徳義塾撃破メソッド」自信に聖地での1勝狙う 高知代表・高知商(12年ぶり23回目)  | 高校野球ドットコム
高知商 野球部

 高知大会決勝戦では9連覇を目指した明徳義塾から14安打10得点を奪い、12年ぶり23回目の夏甲子園出場を決めた高知商。近畿地区への出発前日の7月30日午後には、自校グラウンドでの最終練習を行った。

 午前中のミーティングでチームは高知大会のDVDを視聴し、完遂できた「本気で、真剣に楽しく!」を甲子園でも貫くことを確認。よってノック、ケースノック・走塁が中心となった約2時間半の練習もそのベースづくりが中心となった。

 例えば、打撃練習の傍らせ行われていたのは高知大会チーム打率.391の要因となった「フルミート」練習。「最初は難しかったですけど、ずっと取り組んでいたら最短最速でバットを出せるようになりました」とチームNO1の高校通算本塁打17本塁打を放っている近澤 孝祐が語ったように選手たちは5メートル前のネットへ向かって次々と強い打球を正確に打ち込んでいた。

 なお、練習中はメディカルチェックに出向いていた投手陣は、全体練習終了後に立ち投げとティーバッティング。高知大会全4試合を投げ抜いた北代 真二郎(3年)は「5月の県総体後にマスターした」ツーシームやスローカーブも交え約50球を投じ、様々な変化量を披露していた。

 「昨日、高知大会からメンバー2人が外れる発表があったけれども、ここまで努力してきた彼らの努力も力にして自分たちの野球をして、まず校歌を1回歌いたいです」と意気込むのは三塁コーチャーとして得点奪取に大きな貢献を果たしてきた主将・山中 大河(3年)。7月31日に県高野連主催の壮行会後、12年ぶりの近畿上陸を果たした高知商は、新たな高知商スタイルを貫き、学校創立120周年・創部100周年のメモリアルイヤーに「鵬程万里」ではじまる校歌を銀傘へ響かせにいく。

文・写真=寺下友徳

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得