Column

第100回選手権大会 吉村卓也が紹介する注目ルーキ―!

2018.08.04

 みなさんこんにちは!吉村卓也です
梅雨も明け、毎日ジリジリと強い陽射しに肌を焼かれていますよね。
みなさん熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね。
もう完全に夏が来ました!!
…ん?ということは!!もうすぐ来ますね!100回目の夏!!

 夏の甲子園!第100回記念大会ですよ!!

 そして、47都道府県!全ての代表校が出揃いました!一覧がこちらです!!

第100回全国高校野球選手権大会 出場校一覧
北北海道 旭川大高 9年ぶり8回目
南北海道 北照 5年ぶり4回目
青森 八戸学院光星 2年ぶり9回目
岩手 花巻東 3年ぶり9回目
秋田 金足農 11年ぶり6回目
山形 羽黒 15年ぶり2回目
宮城 仙台育英 2年連続27回目
福島 聖光学院 12年連続15回目
茨城 土浦日大 2年連続5回目
栃木 作新学院 8年連続14回目
群馬 前橋育英 3年連続4回目
埼玉 花咲徳栄
浦和学院
4年連続6回目
5年ぶり13回目
千葉 木更津総合
中央学院
3年連続7回目
初出場
東東京 二松学舎大附 2年連続3回目
西東京 日大三 5年ぶり17回目
神奈川 横浜
慶應義塾
3年連続18回目
10年ぶり18回目
山梨 山梨学院 3年連続8回目
新潟 中越 2年ぶり11回目
長野 佐久長聖 2年ぶり8回目
富山 高岡商 2年連続19回目
石川 星稜 2年ぶり19回目
福井 敦賀気比 3年ぶり8回目
静岡 常葉菊川 2年ぶり6回目
愛知 愛産大三河
愛工大名電
22年ぶり2回目
5年ぶり12回目
岐阜 大垣日大 2年連続5回目
三重 三重白山 初出場
滋賀 近江 2年ぶり13回目
京都 龍谷大平安 4年ぶり34回目
大阪 大阪桐蔭
近大附
2年連続10回目
10年ぶり5回目
兵庫 明石商
報徳学園
3初出場
8年ぶり15回目
奈良 奈良大附 初出場
和歌山 智辯和歌山 2年連続23回目
岡山 創志学園 2年ぶり2回目
広島 広島広陵 2年連続23回目
鳥取 鳥取城北 3年ぶり5回目
島根 益田東 18年ぶり4回目
山口 下関国際 2年連続2回目
香川 丸亀城西 13年ぶり5回目
徳島 鳴門 2年ぶり12回目
愛媛 済美 2年連続6回目
高知 高知商 12年ぶり23回目
福岡 折尾愛真
沖学園
初出場
初出場
佐賀 佐賀商 10年ぶり16回目
長崎 創成館 3年ぶり2回目
熊本 東海大星翔 35年ぶり2回目
大分 藤蔭 28年ぶり2回目
宮崎 日南学園 2年ぶり9回目
鹿児島 鹿児島実 3年ぶり19回目
沖縄 興南 2年連続12回目

 見事地方大会を勝ち抜き、甲子園の切符を手にした高校球児のみなさん!
本当におめでとうございます!!

 そして、今回の大会は特別づくしですね。
例年夏の甲子園は、出場校49校で行われるのですが、記念すべき第100回記念大会では、
出場校数56校で行われます!!

 そしてなんといっても特別なのは優勝旗!

 夏の激闘を勝ち抜き、全国制覇したチームだけがつかむ事ができる「深紅の大優勝旗」。
100回記念大会に合わせて60年ぶりに新調し、これが3代目となりました!
優勝旗は、京都市の平岡旗製造さんで作られ、2代目と同様に「つづれ織り」という技法を採用しています。
そして「優勝」の文字やハトと月桂樹の絵柄は手作業で織り上げられているんです!!
深紅の優勝旗は、縦120センチ。横150センチ。重さ4.5キロ。
そしてなんと!!制作費は約1200万円!!
優勝旗の下部には、ラテン語で「勝者に栄光あれ」を意味する
「VICTORIBUS PALMAE」の文字が入っています。

 いや~~、痺れるほどかっこいい…!!
今夏の大会に合わせ新調された深紅の優勝旗は、果たしてどのチームに渡るのか?
激闘を制し、掴みとるのはどの高校なのか!?
今から本当に楽しみですよね!!!

 さあ!今回のコラムではですね、前回のコラムで行っていた通り。
これからの高校野球界を、そしてもしかしたら、この第100回夏の甲子園を盛り上げてくれるであろう!!
一年生のニュースターを紹介したいと思います!!

[page_break:吉村卓也が選ぶ一年生のニュースターたちは?]

吉村卓也が選ぶ一年生のニュースターたちは?


松本隆之介 (横浜)

 まずは横浜高校から!!
 度会隆輝 横浜 右投 左打 二塁手

地区予選では、代打で4試合連続安打!
そして昨年の侍ジャパンUー15代表に選出された際には、11打数7安打!6得点を挙げ大会MVPに輝く大活躍を見せてくれました!
バッティングセンスは天下一品です!!
そんな彼はなんと!!ヤクルトの元選手、度会博文さんの息子!
度会くんは、100回大会のスターになること間違いなしです!!

松本隆之介 横浜 左投 左打 投手

186センチの長身から投げ込む角度のある直球が持ち味!
なんと一年生ながらMAX145キロ!!彼が二年、三年になる頃には、どれほど凄い投手になるのだろうと、未知の可能性を感じる選手です!
下半身までしっかり使ってダイナミックに投げ込む姿は本当にかっこいいです!
甲子園での登板が楽しみですよね!

[page_break:大阪桐蔭と星稜の注目ルーキー]

大阪桐蔭と星稜の注目ルーキー


仲三河優太(大阪桐蔭)

 続いて大阪桐蔭!!
仲三河優太 大阪桐蔭 右投 左打 投手

香川県の大手前高松との招待試合に7回から登板し、3回無安打6三振という衝撃のデビューを果たしました!!
制球やテンポも良く、なにより柔らかさがある投手です!将来性を感じます!!
彼の登場により、さらに大阪桐蔭は春夏連覇の可能性を高めたと思います!!

続いて星稜!!

寺西成騎 星稜 右投 右打 投手

中学時代、軟式球で脅威の最速141キロをマーク!スライダーのキレも抜群!
一年生とは思えない完成されたフォームで、もうすでに超高校級だと思います!

内山壮真 星稜 右投 右打 捕手

走攻守三拍子揃った選手!捕手とショートをこなします!
身長172センチとあまり体の大きくない選手ですが、彼は体の強さが違う!そしてスイングスピードが速いのなんの!
このサイズのショートで、彼ほどスケールの大きさと迫力を感じさせる選手は高校にはいないと思います。
実は一番注目している選手です。

はい!
今回は5人の選手を紹介させてもらいました!が!!
まだまだいい選手はたくさんいます!!どんどん紹介していきたいと思います!

8月5日から開幕!第100回夏の甲子園!!
みなさん一緒に盛り上がりましょう!!
それではまた来月!

吉村 卓也

プロフィール

吉村 卓也
吉村 卓也(よしむら・たくや)
  • 出身地:広島県
  • 身長体重:166センチ52キロ
  • 生年月日:1990年2月4日
  • 特技:野球、バスケットボール、目を真ん中によせること
  • 趣味:読書、ギター、映画
  • 上記データは掲載時のものとなります。



この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得