Column

大谷高等学校(京都)

2017.06.21

「京都一」を目標に、この夏は全員が主役になる!

■大谷はどんな学校?
 京都府京都市にある大谷高等学校は1875年に京都府下小教校として開校した私立校。その後、幾度かの改称を経て1948年に現在の校名となり、00年からは男女共学となった。60年にはバタビアシステム教育を日本で初めて導入。07年からはバタビアコースを発展させるためにマスタークラスとコアクラスを発足している。野球部は昨秋、今春ともに京都大会の2次戦に進出(ベスト16)。また、65年春のセンバツでは、今治南(愛媛)を5対4で下して甲子園で勝利を飾っている。

■大谷野球部の紹介
 現在、野球部は3年生29名、2年生31名、1年生25名の計85名。「学校のグラウンドは他の部活動と共有で使用するため全面を使った練習はできませんが、『京都一』を目標にこの冬もタイム切り走や20km走などのしんどいメニューを全員で乗り越えてきました」と話す吉岡 蓮主将。そんな今年のチームは「バッティング、走塁などの攻撃面がセールスポイント」だ。


練習風景(大谷)

■現チームに起こった出来事や試合で印象に残っていることは?
 
「今までのチームの雰囲気などをすべてを変え、大谷を変えていく」という決意のもとスタートを切った大谷。秋季大会では2次戦まで勝ち上がったが、初戦となった洛星戦で敗北。「エラーから失点してしまい、焦りの中で点を取り返すことができず、気が付いたときには負けていました」と悔しい思いを味わっている。

■大谷を引っ張る選手は?
 今季はチャンスに強く、力強いバッティングが持ち味の門脇選手が活躍。そして、吉岡主将が「びっくりするぐらい、練習をします」という森岡投手はケガの影響でピッチングができない日々が続いたが、「夏はマウンドに立って抑えてくれると思います」と復調に向かっている。

■今夏への意気込み
 夏に向けて「全員が主役になる」ことをテーマに練習を重ねている大谷。「京都一の座を奪い取り、全員で笑って終われる夏にしたい」と、吉岡主将は意気込んでいる。

このページのトップへ

[page_break:今日までの一日一日が、すべて思い出]

練習風景(大谷)

今日までの一日一日が、すべて思い出

ここからは本城 寛人副主将(3年)と村中 美那マネージャー(3年)にお話を伺いました。

Q.夏へ向けて見つけた課題を教えてください。

本城:大会で実力を出せるようにメンタルを強くし、チーム力を上げたいです。
村中:ピンチのときの声かけは、いつも意識しています。

Q.ここまで振り返って、高校野球で一番の思い出を教えてください

本城:今までやってきた一日一日がすべて思い出です。
村中:春季大会山城に負けた試合です。

Q. 応援する方々へ自分のここを見てほしいというのを教えてください!

本城:熱いプレーを見てほしいです。
村中:明るさ、気配りです。

Q.このチームの好きなところは、または他のチームに負けていないところはどんなところですか?

本城:一つのことに全員でがんばれるところです。
村中:チームワークと声かけは負けません。

Q. この夏はこういう夏にしたい!という意気込みを教えてください

本城:勝てる夏にします!
村中:一日でも長く全員で野球をやって喜んで終わりたい。そして、甲子園に行きます!!

本城選手、村中マネージャー、ありがとうございました!

このページのトップへ

[page_break:やればできることを当たり前にできるように!]

練習風景(大谷)

やればできることを当たり前にできるように!

  ここからは末國 圭祐コーチにお話を伺いました。

Q. 新チームが始まってからどんなチームを作り上げてきましたか?またこのチームの強みも教えてください。

 試合中、ミスから失点につながるケースもありますが、そんな時ほど必死になって、泥臭くても「1点を取る攻撃、走塁、守備、声かけができるように」というのが今年のチームのテーマです。
 また、どんな形でも1点を奪いに行くチームを目指しています。

Q. 夏に向けて3年生と部員たちにメッセージをお願いします!

 3年生は、自らのことを必死に取り組む。2年生は、自分のことだけではなく先輩や後輩、チームの雰囲気を感じ取りながら日々の行動を行う。1年生は、上級生の姿を手本とし必死で追いかける。
 全員が目指すところを統一していれば必ずできることだと思います。やればできることを当たり前にできるよう、野球部に関わる全ての人たちと全力になって一日一日を頑張っていきましょう!

末國圭祐コーチ、そして大谷高校野球部の皆様、ありがとうございました!


今年も大好評!
僕らの熱い夏 特設ページ
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在35地区が決定、宮崎では延岡学園、日南学園など第7シードまで確定・6月4日

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得