試合レポート

糸満vs大阪桐蔭

2016.06.12

「King of King」相手に好ゲーム!

糸満vs大阪桐蔭 | 高校野球ドットコム

好投をみせた平安 常輝(糸満)

 6月11日、[stadium]北谷公園野球場[/stadium]にて沖縄県高校野球連盟主催の招待野球試合が催された。今年招待したのはKing of Kingと呼んでも良い大阪桐蔭。甲子園を4度も制覇している屈指の強豪校の胸を借りた、春季大会優勝の糸満と同準優勝の豊見城も、大変良い経験となったのではないだろうか。ではその2試合を振り返ってみよう。

 午前9時、招待野球のオープニングセレモニーが執り行われた。沖縄県高校野球連盟上原昇会長から、大阪桐蔭の来沖を歓迎する言葉が述べられ、続いて有友茂史部長から西谷浩一監督以下、大阪桐蔭の選手たちが次々に紹介されていった。

 10時試合開始。観衆の興味の多くは、大阪桐蔭の打棒がどんなものなのかにあったかと思うが、それを見事に覆したのが糸満のエース平安常輝だった。

 1回、2回と四球の走者を出すも二塁を踏ませず。そして何と、6回を終えてノーヒットピッチングという快投を見せつけたのだ。「低めの制球が抜群な良いピッチャーだったね。こちらはそこを見極めるように選手たちに指示したのですが。」夏へ向けて、まだまだ好球必打が出来ないという課題が見つかったことが一番の収穫と、試合後の西谷監督は語った。

 7回、4番三井健右にセンターを襲う二塁打が飛び出したが次打者もライトフライに倒れて無得点。8回、3者連続で代打を送るも三者凡退と、僅か1安打ではどうしようも無かった。だが9回、大阪桐蔭打線が平安に牙を剥く。


糸満vs大阪桐蔭 | 高校野球ドットコム

先発・徳山 壮磨(大阪桐蔭)

 先頭の中山遥斗がレフト前に運ぶと一死後、吉澤一翔も続く。そして三井がセンター前へクリーンヒットを放ちようやく1点を奪った。次打者も四球を選び満塁。土壇場で見せた大阪桐蔭打線のプレッシャーに、平安は動揺したのだろうか。初球にワイルドピッチを犯してしまい三塁走者が生還する。さらに福井章吾の打球は平安の側に。これを平安がキャッチ出来ず3点目が入った。

 二死後、8回の代打に続くこの試合2打席目の川中龍太郎が、センター前へと弾き返してついに1点差に迫った。だか最後は平安がセカンドゴロに打ち取ってゲームセット。糸満が辛くも勝利を手に入れた。

 その糸満で、平安以外に光ったのは3安打を放った糸満大城翔太郎と3打点を挙げた大城裕靖。
4回まで無得点だったが5回、二死から8番北河佑樹にヒットが生まれると、神里尚樹糸満大城翔太郎、そして大城幸雅と4打者連続ヒットを記録して先制した糸満。さらに6回一死一・二塁とすると大城裕靖のセンター前タイムリーで追加点。そして8回、大阪桐蔭が先発の徳山壮磨に代えて送った江島幸ニが制球に苦しむ中、二つの四球とバントヒットで満塁とすると、押し出しの四球を選び3点目を刻む。そして大城裕靖の2点タイムリーが飛び出し合計5点を奪った。

 第1シードとして迎える夏へ向けて、大阪桐蔭を相手に好ゲームを演じた糸満にとって、これ以上ない自信を選手たちに与えたことだろう。2年連続準優勝の先輩たちの無念は、オレたちが優勝して晴らしてみせる!その意気込みが感じられる糸満の戦いぶりであった。

(文=當山 雅通

【両軍先発オーダー】

大阪桐蔭 TEAM 糸満
守備位置 氏名 打順 守備位置 氏名
遊撃 中山 1番 中堅 大城翔
二塁 永廣 2番 二塁 大城幸
三塁 吉澤 3番 左翼 徳元
右翼 三井 4番 投手 平安
一塁 古寺 5番 捕手 桃原
左翼 福井 6番 一塁 上良
中堅 松山 7番 三塁 大城裕
捕手 栗林 8番 遊撃 北河
投手 徳山 9番 右翼 神里

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉