試合レポート

川越工vs豊岡

2016.04.16

我慢した川越工、後半に集中打で県大会進出

川越工vs豊岡 | 高校野球ドットコム

代打の起用に応えて二塁打して本塁にも帰った川越工・清本君

 序盤、走者を出しながらもなかなか得点に結びつかなかった川越工。ベンチとしてはやや、じれったいところだったかもしれないが、川越工の先発左腕高橋 勇翔(はやと)君は辛抱して6回まで、豊岡打線を2安打無失点に抑えて味方の攻撃を待った。

 そして迎えた6回裏、川越工は先頭の2番菊政君が一塁線を破る二塁打で出ると、新井 虎鉄君がしっかりと送って一死三塁を作る。ここで4番鈴木 丈君が左前打して待望の先制点を奪った。さらに小林 一樹君も続くと、二死一二塁から7番宮崎君が中前打してこの回2点目が入った。

 これで川越工打線は勢いづいたのか、7回にも代打で起用された清本君が期待に応えて左越二塁打すると、この日3安打と当っていた菊政君がしっかりとバントで送る手堅さ。二死三塁となってから、鈴木 丈君の二塁打と小林君の右前打で2点を追加した。試合の流れとしても、この回の追加点は大きかったのだが、川越工の熊澤 光監督は、「代打で送った選手が期待に応えて打ってくれて、それが得点に結びつくというのは嬉しいですね」と、喜んだ。さらに、8回にも二塁打の宮崎君を8番の高橋君が帰してダメ押し点となった。

 前半は我慢の投球だった高橋君は183cmの長身だが体重は70kgあるかないかくらいだという。だから、体重が乗り切らず手投げのようになることもある。まだ線の細さは否めないものの、角度があるストレートと制球の良さが持ち味でまだまだ伸びシロも十分にありそうだ。投手づくりには定評のある熊澤監督も、「今日はスライダーのコントロールがよかったですね。やっぱり投手はコントロールなんですけれども、あの子は、指先の感覚がいい子でね、球もいろいろ投げられますし、制球がいいんですよ。それだけに安心はできます」と、この日の好投でさらに信頼を増したようだ。

 結局、3安打で完封負けとなってしまった豊岡は、あまりいいところを示すことはできなかった。それでも、永嶋君は前半は走者を出しながらも、しっかりと投げてこらえていた。5回までで力尽きた感もあったが、この春まで16人で何とか頑張ってきたチームだ。新入生を迎えて、夏へ向けて再スタートを切っていきたいところであろう。この春からは、北 能徳部長が異動してきた。かつて飯能南時代には中日入りした武藤 祐太投手を育てた実績のある指導者でもある。

(取材・写真=手束 仁

川越工vs豊岡 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得