Column

【秋季近畿大会】準決勝からの展望!明石商、滋賀学園、龍谷大平安、大阪桐蔭!神宮の切符を手にするのは?

2015.10.30

 強豪が集う近畿大会もベスト4が出揃った。今回はベスト4に勝ち進んだ学校の戦いぶりを振り返りつつ、準決勝の見所を紹介していきたい。

怖いもの知らずの1年生バッテリーで勝ち上がった滋賀学園

神村 月光(滋賀学園)

 ベスト4入りした滋賀学園は滋賀3位での出場。滋賀県大会3位決定戦に勝利し、近畿大会出場を決めた。今年の滋賀学園は、守り勝つ野球で勝ち上がってきた。

 まず1回戦で大阪1位の大阪商大堺と対戦。3回裏、1点をリードして迎えた4番馬越 大地が豪快な2ランを放って貴重な追加点を入れると、先発・1年生右腕の神村 月光(ひかり)と1年生捕手・後藤 克基の息ぴったりの投球で、1失点完投勝利。

 そして準々決勝報徳学園戦でも神村は快投。130キロ前半のストレート、キレのあるスライダーがコーナーへズバリと決まり、報徳学園打線は全く手を出すことができず、無失点投球。しかし9回で決着がつかず、延長戦へ。13回が終わって0対0のまま迎えた14回表に、女房役の後藤の適時打で1点をもぎ取り、その裏を神村が抑えて報徳学園に完封勝利した。

 強豪相手にも恐れることなく、度胸満点の投球を見せる神村とそれを盛り立てる後藤。準決勝ではこの2人の活躍がカギを握るだろう。

2試合連続コールドで勝ち上がった強打の龍谷大平安

冨田 慎太郎(龍谷大平安)

 今年の龍谷大平安は打線が強いと評判だったが、近畿大会では評判通りの強打を披露している。1回戦高野山戦では1点ビハインドの1回裏、5番冨田 慎太郎が逆転満塁本塁打を打つなど、その後も打線が追加点を入れ、9対1で快勝。

 準々決勝阪南大高戦では1年生スラッガー・岡田 悠希が特大本塁打を打つなど7対0で再びコールド勝ちし、センバツへ一歩前進した。今年は本塁打を打った冨田、岡田、3番を打つ西川 藍畝、4番を打つ橋本 和樹も長打力のある好打者で、打線のレベルは高い。

このページのトップへ

[page_break:強打の大阪桐蔭 / 粘り強い明石商]

圧倒的な強打で勝ち上がった大阪桐蔭

三井 健右(大阪桐蔭)

 近江兄弟社戦(試合レポート)で11得点、智辯学園戦(試合レポート)で9得点と2試合で計20得点の圧倒的な強打で勝ち上がった大阪桐蔭。打者のスイング、打球の速さ、長打力。全くレベルが違う。上位下位まで切れ目のない打線で、特に1番中山 遥斗、2番永廣 知紀、3番吉澤 一翔、4番三井 健右の4人は、打者としてのレベルが突出している。
投手陣ではエース・高山 優希の投球がカギを握る。計14イニングを投げて5失点と失点はやや多いが、角度ある130キロ後半の速球、キレのある変化球で勝負できる投手で、準決勝以降の立て直しに期待したい。

粘り強い試合運びで勝ち上がった明石商

吉高 壯(明石商)

 兵庫県大会優勝を決めた明石商1回戦福知山成美戦で大苦戦。頼みのエース・吉高 壮の調子が上がらない中、粘り強く福知山成美打線を抑え、そして延長11回裏に押し出し四球でサヨナラ勝ちを収めた。

 連戦となった準々決勝市立和歌山戦では、連投の吉高が「かなり体が張っている」と話す中、打たせて取る投球で7回無失点の好投を見せた。そして7回裏に6点を追加し、7回コールド勝ちでベスト4に進出。とにかく試合運びが粘り強いチームだ。

準決勝の見所

 準決勝の第1試合は滋賀学園vs龍谷大平安との一戦。滋賀学園準々決勝でエース神村が14回完投したが、その後1週間空いたのは好材料。龍谷大平安打線は強力なだけに、どんな組み立てをしていけるか。

 第2試合は大阪桐蔭vs明石商の一戦。明石商は投手総動員で勝負をしていくことが予想される。守りのミスを防いで接戦に持ち込んでいきたいところ。対する大阪桐蔭はチャンスをしっかりと逃さず、持ち味である破壊力ある打線で畳みかけていきたい。

(文=河嶋 宗一

■2015年秋季大会特設ページはこちら

■昨年の秋季近畿大会の結果はこちらから


注目記事
・2015年秋季大会特設ページ

このペ-ジのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得