試合レポート

専大松戸vs船橋古和釜

2014.09.06

<h4 class="title"  3番岡本、4番渡邉のアベック弾で、専大松戸が勝利!
専大松戸vs船橋古和釜 | 高校野球ドットコム

本塁打を打った渡邉大樹(専大松戸)

 この夏、決勝戦で敗れ、あと一歩で甲子園を逃した専大松戸。2年生の主力が多く残り、この秋にかける思いは強い。2回まで0対0だったが、3回裏、主砲の渡邉 大樹(2年)が弾丸ライナーでレフトスタンドに飛び込む一打を見せ、一振りで先制に成功する。二死一、三塁から2番高田 拓実(2年)の中前適時打と敵失の間に二者生還し、3対0。さらには7回裏には3番岡本の本塁打が飛び出す。

 先発の角谷 幸輝(2年)は120キロ後半の速球、キレのあるスライダー、チェンジアップを武器に船橋古和釜打線を無失点に封じる好投で、8回表からは右腕の清水が2回無失点の好投で、4対0で完封勝利を挙げた。

 
 この日見せたのは、4番の渡邉だろう。夏の大会では2本塁打を放ち、来年を代表する大型遊撃手として期待を持たせる内容を残した。秋は最上級生としてチームを引っ張る立場。3回の本塁打はライナー性で飛び込み、モノが違うと思わせる豪快な一打であった。

 夏に比べて打撃フォームを変えていた。変えたのはステップ。夏までは左足を高々と上げて間合いを測るタイミングの取り方であったが、今日の試合ではすり足気味でステップをしながら、タイミングを図るようになった、それにより以前のフォームに比べると、頭が突っ込むことがなくなり、打ち損じも少なくなってきている。いろいろ微調整を重ねながら、自分の理想のフォームを見つけていけばよいだろう。


専大松戸vs船橋古和釜 | 高校野球ドットコム

本塁打を打った岡本良樹(専大松戸)

 そして夏よりも進化を見せていたのが守備である。大型ゆえ、やや緩さを感じた守備。だが、今の渡邉はスピードが出てきた。この試合は再三にわたって好守備を披露。中前へ抜けそうな当たりに追いつき、体を1回転させ、スローイング。しかも姿勢が乱れずに見事にコントロールされたスローイングでアウトにした。さらに9回表、二死には球足が速く強く跳ねる打球は渡辺は一気に前進し、動きながら捕球しそのままスローイング。

 バウンドに合わせようとするとどうしても止まってしまう。動きながら捕球出来れば一番早いが、とてもミスがしやすい打球なのだが、渡邉はしっかりとバウンドに合わせ、アウトにした。遊撃守備は格段にレベルアップしたといっていいだろう。

 渡邉を中心に、2番高田、3番岡本、正捕手で主将の河村 佳祐(2年)、そして投打の柱・原 嵩(2年)と好選手が揃う専大松戸。この5人が、まだ経験が少ない1,2年生を引っ張り、公式戦を重ねながら、力を付けていく構図だろう。

 今後の公式戦で、さらに力を付けた姿を見せていくか注目をしていきたい。

(文=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得