Column

トレーニング前にやっておきたいストレッチ 前編

2013.12.19

[pc]

[/pc]

はじめに

 みなさん、冬のトレーニングは進んでいますか?頑張ろうとするあまり、寒い時期、冷えた身体、筋肉が硬いまま、筋力トレーニングをしてしまってはいませんか?
 それって、実はとてももったいないことなんです。自分の身体の状態を把握しないまま、いくら一生懸命トレーニングをしても、本来の効果は出にくいと言われています。

 そこで、トレーニング前のストレッチ。
 ストレッチには、身体を暖める、筋肉を柔らかくするといった準備の意味もあるけれど、自分の身体としっかり向き合い、状態を把握する、という意味が大きいんです。自分の良い状態を把握し、感覚として身につけることで、ケガの予防はもちろん、ケガをしてしまった時の回復にも役立たせることが出来ます。
 そこで高校野球ドットコムでは、冬も頑張るキミのために、プロ球団でもトレーナーとして指導され、理学療法士である片田敬太郎さんに、トレーニング前にやっておきたいストレッチを教えてもらいました。

 今回は前編として、体幹、股関節周りのストレッチをご紹介します。
 しっかり片田さんの動きをチェックし、ストレッチの正しい姿勢を身につけましょう!

[pc]

[/pc]

 

【動画】股関節周辺のストレッチ・前屈

[pc]

[/pc]

■つま先はまっすぐ上
■骨盤を立てることが一番大切!
■膝が多少まがっても良し。
■身体が硬い人は、クッション等を使おう!


【動画】股関節周辺のストレッチ・開脚

[pc]

[/pc]

■骨盤を立てることを意識
■開脚の幅は狭くてもOK
■つま先は真っ直ぐか内側。外に向けないよう注意!
■頭ではなくヘソを地面に近づけよう

【動画】体幹の横 側腹部のストレッチ

[pc]

[/pc]

■骨盤を立て、身体は真っすぐをキープ
■脇腹に体重をかけるイメージでストレッチしよう
■お腹周りの障害予防に効果的!

 いかがでしたか?今回紹介したものをトレーニング前にしっかりと行うと、筋肉もほぐれ、身体の状態も把握できるのはもちろん、普段のパフォーマンスの向上も期待できる等いいことばかり!正しい姿勢を身につけましょう!

 次回、後編は、肩のストレッチをたっぷりとお届けします!

 

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得