試合レポート

済美vs松山北

2013.09.16

「何兎をも追いにいく」安樂智大、階段を順調に昇る

済美vs松山北 | 高校野球ドットコム 

5回表済美一死満塁で5番・宇都宮幹汰捕手(2年)が三塁打で4打数4安打5打点

 5回58球5奪三振で参考ながら当人いわく「高校に入ってから初めて」のノーヒットノーラン。しかも打者は2回裏先頭打者4番の井上、甲子園3回戦・花巻東戦(2013年08月17日)以来となる四球の1名のみ。その走者も三盗失敗のため打者は15人のもの「準完全試合」。本来シード扱いは中予地区新人戦ベスト4の松山北であり、甲子園出場のため新人戦を棄権した済美はノーシード扱いにもかかわらず、[stadium]坊っちゃんスタジアム[/stadium]は安樂智大(2年)一色に染まった。

 加えて内容も最速142キロ、大半が130キロ台に留まった済美平成戦よりも明らかに良化している。ネット裏に詰め掛けた他校スカウティング部隊のスピードガン計測によるとこの日のストレートは最速147キロを筆頭に終速差が5キロ以内の140キロ台が15球以上。122キロスライダーを選択し井上へ四球を与え、上甲正典監督から「もっと自信を持って投げろ!」と檄を飛ばされた後は2回二死から36球連続ストレートで切ってみせた。

 反面、制球力への調整も怠りない。3回裏からはIBAF18U世界野球選手権森友哉大阪桐蔭3年)とバッテリーを組んだ際に覚えた捕手を約3m下げる投球練習を披露。これには「あの投球練習をやった後に低めに伸びるボールが行くようになりました。よく考えていると思いました」と、5番打者として4打数4安打5打点と安樂を大いに助けた宇都宮 幹汰(2年)も舌を巻く。

 その先にあるのは「分かっても打たれないストレート」の完成。そして主将として選手間ミーティングで話し合う中で大きな目標として立てた「甲子園春夏連覇」。その第一歩としてのセンバツ出場権獲得。「二兎を追うものは一兎をも得ず」とはよく言われることわざであるが、こと彼についていえば「何兎をも追いにいく」過程の階段を順調に昇っているといっても過言ではない。

(文=寺下友徳

安樂智大選手に関する記事もチェック!

済美vs松山北 | 高校野球ドットコム

独占インタビュー 第122回 済美高等学校 安樂 智大 投手(2013年01月01日公開)
安樂智大 2013.8.14 夏の聖地でみせた155キロ(2013年08月13日公開)
安樂智大、18U ワールドカップ帰国会見を開催!(2013年09月09日公開)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得