試合レポート

県立岐阜商vs天理

2012.10.02

[pc]

県立岐阜商vs天理 | 高校野球ドットコム

[/pc]

県立岐阜商vs天理 | 高校野球ドットコム

3回裏県立岐阜商業・追撃の大会第5号ソロを放った8番・山元駿介(3年)

県立岐阜商業、3年ぶり国体Vへホームで王手!

ここ近年、中央では存廃論議が様々な場でなされている国民体育大会、通称「国体」。が、実際に毎年開催地を訪れてみると、地域の皆さんが国体に抱く想いや、期待感は相当のものであることがみてとれる。

実際、この岐阜県でも新聞、テレビでのニュースは連日国体一色。ボランティアとして運営に参加される人々や、観客として会場に詰め掛ける皆さんもほとんどが笑顔。それも長い準備期間を経て作り上げたスポーツの祭典だからこそ。高校野球でも魅力の1つとしてあげられる「郷土愛」の原点がこの国体には詰まっている。

よって開催県の活躍があればその盛り上がりは2倍・3倍となる。実際、3年前の新潟国体では甲子園準優勝・日本文理の初戦においては日曜ナイターという好条件も重なり、[stadium]HARD OFFエコスタジアム新潟[/stadium]になんと22,000人が詰め掛けたこともある。高校野球は成績に応じて得点が加算されることがない「公開競技」にもかかわらず、県立岐阜商業の初戦となるこの試合でも平日昼にもかかわらず4,000人以上の観衆が[stadium]大野町総合運動公園レインボースタジアム[/stadium]を埋め尽くした。

4番・古田塁(2年)のタイムリー。6番・畔田幸大(3年)の2点三塁打。先発投手8番・中谷佳太(3年)のタイムリーで計4点。天理の猛攻に1回表はため息がバックネット裏を支配した。が、3回裏に県立岐阜商業が8番・山元駿介(3年)のセンターバックスクリーン横まで飛ばす大会第5号本塁打をきっかけに3点を返し、反撃を開始すると、スタジアムもそれを後押しするように拍手の数が増えることに。

「甲子園後は学校行事とかもあって全体練習を行ったのは1回くらい。途中でばててしまった」(橋本武徳監督)天理にも多少助けられる形になったが、5対5の7回裏に6番・藤後彰太(3年)が勝ち越し打を放ち、さらに8回裏に4点を奪うと拍手と歓声は頂点に達したのである。


県立岐阜商vs天理 | 高校野球ドットコム

地元国体における勝利の校歌に感慨深げな表情を見せる県立岐阜商業・藤田明宏監督

3年前の新潟国体で都城商業(宮崎)を破り単独優勝。「3年生にとって最後の大会ということで、持っているいいところを出して、最後に笑えるように日本一を目指すことができる」国体の楽しみ方を十分に知る藤田明宏監督は10対5で初戦を突破した試合後、こう話した。

「地元での国体は光栄に感じています。甲子園で力を出し切れずに初戦敗退(新潟明訓に1対6)に終わった悔しさはみんな持っているのし、3年生が全国で勝ちたい気持ちをよく出してくれました」

さらに、その国体優勝と、選手権全国ベスト4を見て入学してきた主将・大川鉱平(3年)はこんな話をしてくれた。

「県岐商ではベンチの中に2つのプレートがあって、全国大会で優勝すると金のプレートに名前が、準優勝すると銀のプレートに名前が刻まれるんです。3年前の先輩方は金のプレートに名前を刻まれたので、自分たちもぜひ金のプレートに名前を刻みたいです」。

今大会は台風17号の影響によって大会が一日順延となったため、決勝戦は開催されない。よって準決勝を勝てば2校が「優勝」扱いとなるため、明徳義塾と仙台育英学園の勝者と対戦する3日(水)の準決勝が即、優勝戦となる。

ならば、地域の皆さんの声援を受ける県立岐阜商業にとって有利な材料はそろった。4日(木)に同球場で市立岐阜商業との秋季県大会決勝戦「岐阜ダービー」を控えた1・2年生を励ますためにも、そして3年ぶりに金プレートに名前を刻むためにも。男子マネジャー1人を含めた3年生ベンチ入り17人の心は地元での国体優勝へ1つになろうとしている。

(文=寺下友徳

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得