試合レポート

大垣南vs中津商

2012.09.03

大垣南vs中津商 | 高校野球ドットコム

【大垣南・吉岡】

勝つには勝ったが… 名将、渋い表情

勝つには勝ったが、試合後の大垣南・川本勇監督の表情は険しかった。「偶然で取った得点ばかりで、計算して奪った得点が全然ない。送りバントはできるのにスクイズを失敗したり、走塁判断で明らかなミスが出たり…。(次戦までの1週間で立て直せば、の問いに対して)夏の大会や秋季地区大会と同じミスをしまいと、そこから今日までずっと取り組んできたのに、こんな内容では…」。相手の隙を突き、広い視野を持った野球を目指す指揮官にとって、この日のゲームは「投げるだけ、捕るだけ、打つだけ」の不本意なゲームに映った。

それでも当記事では、良かった面を是非紹介したいと思う。大垣南で特に目を引いたのは、先発の吉岡朋優(2年)だ。178センチ・62キロと体はまだ細いが、腕の振りにしなりとスピードがあり、ストレートがかなり走る。最速は130キロ台前半だというが、体感ではもう少し速く感じた。「試合中、川本先生からは『落ち着け』と言われていました。失点した初回は力が入りすぎていましたが、力みすぎては駄目だということを思い出し、3回表以降は自分のピッチングができました」(吉岡)。初回は2暴投で失点したが、終わってみれば3被安打2失点とよく投げた。

攻撃では常にランナーを出しながらも作戦どおりに進められず、もったいないシーンが続いたが、8回裏に勝ち越した。「試合に出発する前の、自校グラウンドでのバッティング練習のときからよく振れていた」(川本監督)という前川駿介(2年)がタイムリーヒットを放ちリードを奪うと、続く久世圭之介(1年)の打球が三塁手のエラーを誘い加点、さらに2番金森光平(2年)がセンター前に弾き返して突き放した。また、初回および5回裏の得点は、いずれも3番細野友輔(2年)のタイムリーヒットによるもの。細野はこの日3安打と気を吐いた。

一方、敗れた中津商も粘りは見せた。1点リードされた直後の6回表、先頭の鈴木良嘉(2年)がヒットで出塁すると、続く2番水野方人(2年)がレフトへ二塁打を放ちあっという間に同点に追いついた。先発の片田仁(1年)は5回2失点でマウンドを降りたが、1年生とは思えぬ雰囲気があり、ボールがしっかり指にかかるようになれば楽しみな存在だ。守備では捕手の所恒輝(2年)がチームをまとめていた。

(文=尾関 雄一朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.06.01

”新庄劇場”を支える日本ハムの新戦力たち! FA、外国人、現役ドラフトの補強が成功!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得