試合レポート

常翔学園vs関大一

2012.07.23

合言葉は、いつも笑顔で

いつのころからか、大阪は「私学(私立高校)30強の激戦区」と呼ばれるようになった。
どの学校が30強に入るか否かが語られることはないが、それほど大阪には強い私立が点在するということの言い表しである。
「大阪の私学」というだけで、強そうなイメージがするのだが、一風変わった私立があるのも事実だ。

 
常翔学園―――。

旧校名は大阪工業大学高校。ラグビーの名門校として名をはせた学校である。
野球部も過去にベスト4の実績があり、強いチームの一つだった。

しかし、このチーム、いわゆる“大阪の私立”とは一味違う。
まず、何より、大阪の私学のほとんどがしているような選手の勧誘をしない。

宮下裕治監督は言う。
「基本的にはうちでやりたいという選手と一生懸命やろうという方針です。もちろん、野球だけではだめだし、勉強もしてもらわないといけません。
欠点をとったら、練習に参加できませんし、合宿も連れて行きません。そのなかでやっています」

だからなのか、ちょっと私立っぽくない。勧誘もせず、文武両道。公立のちょっと強いチームに空気が似ている。

宮下監督は続ける。
「2回戦の相手が太成学院大高と分かって、『10回に1回の野球をしようや』ってすごく雰囲気が良く練習をしていました。楽しんでやっていました。でも、その試合に勝ってからは、燃え尽きたみたいで、全然、練習に身が入らなかったんです。昨日の抽選で、次の相手が履正社と分かって、履正社までは行きたい。頑張って履正社戦を楽しもうという感じになって、それで、いい雰囲気になって今日を迎えたんですけどね」

 
そう、2回戦で太成学院大高を撃破し、今は、勢いに乗っているのだ。
3回戦の対戦相手は選抜大会準優勝経験もある関大一だった。


モチベーションが高く、初回から果敢に攻めていった。
1回、先頭の山岡佑一郎(3年)がレフト前ヒットで出塁すると、犠打で進塁。二死から4番舩本広大(3年)のタイムリー二塁打で1点を先制した。
2回裏には8番東條雅城(2年)がライト前ヒットで出塁すると、犠打で二進の後、1番山岡がセンター前へタイムリー、さらに、岡本真輝(2年)、山田健太郎(2年)の連打で1点を追加した。

4回裏に2点を返されると、6回に代打攻勢で1点を追加。投手を先発の東條から左腕の谷口晃平(3年)にスイッチ。逃げ切りを図った。谷口は1失点したが、9回表にダメ押しの2点を追加、試合をものにした。

つながりのある打線と、継投でしのぎ切る投手陣。個性の強さは感じないが、チーム全体で乗り切っていく。
太成学院大高関大一を破っての3回戦突破はチームにとっても大きな結果になったはずだ。

二番手として登板した谷口は、はにかみながら、嬉しさを語った
「常に笑って常翔学園!がうちのテーマなんです。今日は、先発の東條が後輩なので、負けてられないなと思ってマウンドに行きました。強い相手なので、勝ってやろうと思いました。履正社戦も頑張りたいと思います」

公立校のような全員野球で挑む常翔学園。彼らの快進撃は果たしていつまで続くだろうか。

(文=氏原英明)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得