Column

プロの凄さ~カギは体幹の柔軟性~

2012.01.19

廣戸聡一の4スタンス理論 第5回 「軸と4スタンス理論」

第7回 プロの凄さ~カギは体幹の柔軟性~2012年01月19日

中村剛也、内川聖一両選手が打てる理由

【廣戸道場 廣戸聡一先生】

 4スタンス理論に関するお話は理解していただけたでしょうか。各タイプの体の使い方など、もっと詳しい解説もありますが、今回はこの部分に関しては省略したいと思います。正しい動きというのはひとつではなく、複数あるんだということさえ理解してもらえれば幸いです。

 今回は皆さんにもっとイメージしてもらいたいということで、一流の選手たちを取り上げながら、いろいろなお話をさせてもらいたいと思います。プロのなかでも今シーズン結果を残したあの選手、なんであの人はあんなにうまく打てるのか、コントロールよく投げられるのか…。そのあたりを私なりに解説してみたいと思います。

 2011年はご存知のように、投高打低のシーズンでした。巷では統一球の影響が大きかったと言われますが、そんななかでも打ちまくっていた選手もいます。代表的なのがソフトバンクの内川選手、そして西武のおかわり君こと、中村選手ではないでしょうか。2位に2分近い差をつけて首位打者を獲得した内川選手、20本以上の差をつけて本塁打王になった中村選手。彼らの大活躍の裏には多くの要因があるとは思いますが、私はその「体幹の使い方」に注目しました。


【胸郭の柔軟性について説明する廣戸先生】

 バッティングを語るとき、よく「下半身」の重要性を聞くと思います。事実として、とても大切なところであることには違いないのですが、同時に上半身の方が軽視されていることも確かではないでしょうか。股関節の柔らかさは追求するのに、上半身の柔軟性というと肩甲骨くらいで、あとは無頓着。それではいくら下半身を鍛え上げても意味がないと思うのです。

 いいバッターというのは非常に柔らかい上半身の使い方をします。ろっ骨のあたりがよく動き、決して力感があるわけではないのに、鋭い打球を飛ばす。先に挙げた2人なんてまさにそうでしょう。

「軽く振っているように見えるのに、なんであんなに飛ぶんだ?」

 皆さん、そう思うはずです。この秘密こそ上半身、特にろっ骨周辺を指す『胸郭』の柔らかさにあるのです。投げる方では菊池雄星投手を挙げてみましょう。彼は体調の不良と投球フォームなどを試行錯誤しつつとても悩んでいました。もともと素晴らしい柔軟性を持った選手で、上半身の使い方にも目を見張るものがありました。ところが、本来の動きとは違ったものを習得しようとした結果、うまくいかなくなったようなのです。そこで、高い柔軟性を使った上半身の動きを学んでもらいました。すると体調も良くなり、自然とフォームも高校時代に戻ったような躍動感あふれる形になりました。

 速いボールを投げるのも、遠くへボールを飛ばすのも基本的には同じことです。どちらも胸郭の柔らかい使い方ができないと、正確で力強い動きはできません。そこで次回は、理想的な体の使い方をするためのコツをお伝えしたいと思います。

グランドスラム特設応援サイト 毎週更新中!!

■次回の廣戸聡一の4スタンス理論の公開は2012年01月26日予定です。お楽しみに!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得