東海大菅生、収穫が残る投手起用で5回コールド勝ち!
春優勝候補・東海大菅生が初戦を迎えた。ここまで強豪校の序盤敗退が相次いでいるが、東海大菅生は危なげない試合展開を見せた。その展開に呼び込んだのが、先発の新倉寛之といっていいだろう。この春から都大会、関東大会で先発の経験を積んできた。
立ち上がりからストライク先行のピッチング。常時120キロ後半の速球、スライダーを中心にどんどん打たせて取る投球。新倉は「あまりコントロールできていなかったが、球威はあった」と答えるように、手元で押し込み、打たせて取っていた。
打線も新倉を援護。1回裏には5番西垣 大輝の右前適時打、6番今江 康介の左前2点適時打で3点を先制。その後も打線がつながり、3回まで13得点を挙げた。
新倉は4回を投げて被安打1、無四球、無失点の好投。若林監督も「コントロールも安定していて、球威もあった。よく投げられていました」と投球内容を評価。
立ち上がりに気を付けたという新倉。その理由は春季関東大会決勝戦の悔しい経験にある。先発した新倉は先頭打者本塁打を浴び、計3失点。1回で降板してしまう。
「本当に悔しい経験を味わったので、あの試合を機に練習の取り組みもすべて変えようと」
普段の練習から短ダッシュのメニューを多くして瞬発力をつける練習を行った。その結果、立ち上がりから精度の高いストレートを投げられるようになったのである。
そして5回表からマウンドに登ったのは左腕の広瀬 楽人。球威では新倉より上も大型左腕だ。縦振りから繰り出すストレートは常時130キロ~135キロ前後。球質は重く、思わず詰まらせてしまうほどのすごみがある。あっさりと三者凡退に退け、13対0と5回コールド勝ちで試合を終えた。
エース・中村 晃太朗を投げさせずの5回コールド勝ち。試合スケジュールがタイトになっていく、今後のことを考えると、大きな1勝だ。若林監督は「点差がついていたので、いろいろな選手を試すことができました。初戦は難しいですが、こうして突き放せたのは、秋準優勝、春優勝と勝っていた経験が今日のような試合運びにつながったと思います。夏は晃太朗1人だけでは勝てないので」と2番手、3番手投手の活躍を期待している。新倉もそのつもりだ。
「なるべく晃太朗さんを投げさせない展開にできればと思いますので、これからも活躍をしていきたい」と自覚たっぷり。甲子園を目指す強豪校にとって投手陣の運用は1つのポイント。大事な初戦で2人の2年生左腕投手が活躍したのはとても大きい。
2019年 第101回全国高等学校野球選手権大会西東京大会
■開催期間:2019年7月6~7月26日(予定)
■組み合わせ表【2019年 第101回全国高等学校野球選手権大会西東京大会】
■展望コラム【西東京を制すのは東海大菅生か日大三か?それとも新鋭が現るか?戦力を徹底分析!】
◇15日の試合
第101回 全国高等学校野球選手権大会 東東京大会
- 3回戦 江戸川区球場 都立江戸川 8 - 4 芝浦工大高
- 3回戦 大田スタジアム 淑徳巣鴨 3 - 0 昭和鉄道
- 3回戦 明治神宮第二球場 堀越 14 - 0 都立国際
- 3回戦 江戸川区球場 日大豊山 13 - 3 豊南
- 3回戦 明治神宮野球場 都立雪谷 8 - 4 成立学園
- 3回戦 明治神宮野球場 都立紅葉川 7 - 0 日大一
- 3回戦 大田スタジアム 東京 3 - 2 芝
- 3回戦 大田スタジアム 立正大立正 12 - 1 都立大島
- 3回戦 明治神宮第二球場 海城 5 - 4 都立荒川商
- 3回戦 明治神宮野球場 帝京 3 - 0 実践学園
第101回 全国高等学校野球選手権大会 西東京大会
- 3回戦 ダイワハウススタジアム八王子(八王子市民球場) 東海大菅生 13 - 0 都立小平南
- 3回戦 ネッツ多摩 昭島スタジアム(昭島市民球場) 都立狛江 4 - 0 法政大高
- 3回戦 立川市立川公園野球場 都立日野 5 - 4 国士舘
- 3回戦 ダイワハウススタジアム八王子(八王子市民球場) 日大三 4 - 1 桐朋
- 3回戦 町田市営小野路公園野球場 聖徳学園 2 - 1 八王子実践
- 3回戦 ダイワハウススタジアム八王子(八王子市民球場) 都立立川 1 - 0 都立杉並
- 3回戦 多摩市一本杉公園野球場 工学院大附 7 - 5 都立武蔵野北
- 3回戦 ネッツ多摩 昭島スタジアム(昭島市民球場) 都立石神井 5 - 0 都立秋留台
- 3回戦 ネッツ多摩 昭島スタジアム(昭島市民球場) 桜美林 2 - 0 都立拝島
- 3回戦 立川市立川公園野球場 筑波大駒場 4 - 3 都立五商
- 3回戦 立川市立川公園野球場 世田谷学園 6 - 3 日大桜丘
- 3回戦 多摩市一本杉公園野球場 都立豊多摩 5 - 2 東京都市大付
第101回 全国高等学校野球選手権大会 東東京大会 | |
---|---|
3回戦 | 都立江戸川 8 - 4 芝浦工大高 江戸川区球場 応援メッセージ |
淑徳巣鴨 3 - 0 昭和鉄道 大田スタジアム 応援メッセージ | |
堀越 14 - 0 都立国際 明治神宮第二球場 応援メッセージ | |
日大豊山 13 - 3 豊南 江戸川区球場 応援メッセージ | |
都立雪谷 8 - 4 成立学園 明治神宮野球場 応援メッセージ | |
都立紅葉川 7 - 0 日大一 明治神宮野球場 応援メッセージ | |
東京 3 - 2 芝 大田スタジアム 応援メッセージ | |
立正大立正 12 - 1 都立大島 大田スタジアム 応援メッセージ | |
海城 5 - 4 都立荒川商 明治神宮第二球場 応援メッセージ | |
帝京 3 - 0 実践学園 明治神宮野球場 応援メッセージ |
第101回 全国高等学校野球選手権大会 西東京大会 | |
---|---|
3回戦 | 東海大菅生 13 - 0 都立小平南 ダイワハウススタジアム八王子(八王子市民球場) 応援メッセージ |
都立狛江 4 - 0 法政大高 ネッツ多摩 昭島スタジアム(昭島市民球場) 応援メッセージ | |
都立日野 5 - 4 国士舘 立川市立川公園野球場 応援メッセージ | |
日大三 4 - 1 桐朋 ダイワハウススタジアム八王子(八王子市民球場) 応援メッセージ | |
聖徳学園 2 - 1 八王子実践 町田市営小野路公園野球場 応援メッセージ | |
都立立川 1 - 0 都立杉並 ダイワハウススタジアム八王子(八王子市民球場) 応援メッセージ | |
工学院大附 7 - 5 都立武蔵野北 多摩市一本杉公園野球場 応援メッセージ | |
都立石神井 5 - 0 都立秋留台 ネッツ多摩 昭島スタジアム(昭島市民球場) 応援メッセージ | |
桜美林 2 - 0 都立拝島 ネッツ多摩 昭島スタジアム(昭島市民球場) 応援メッセージ | |
筑波大駒場 4 - 3 都立五商 立川市立川公園野球場 応援メッセージ | |
世田谷学園 6 - 3 日大桜丘 立川市立川公園野球場 応援メッセージ | |
都立豊多摩 5 - 2 東京都市大付 多摩市一本杉公園野球場 応援メッセージ |