学法石川 がくほういしかわ 住所 : 福島県石川郡石川町字大室502 電話 : 0247-26-5151 URL : http://ishikawa-gijuku.ac.jp/high/ 応援メッセージを投稿する 試合結果 2023-10-14 第52回 秋季高等学校野球県南選手権大会 さつき公園野球場2回戦 須賀川桐陽 7 - 5 学法石川 応援メッセージ 2023-10-13 第52回 秋季高等学校野球県南選手権大会 いわせグリーン球場1回戦 学法石川 12 - 3 清陵情報 応援メッセージ 2023-10-22 第76回 秋季東北地区高等学校野球大会 秋田県立野球場(こまちスタジアム)準決勝 学法石川 0 - 1 八戸学院光星 応援メッセージ 2023-10-19 第76回 秋季東北地区高等学校野球大会 秋田県立野球場(こまちスタジアム)準々決勝 学法石川 3 - 1 金足農 応援メッセージ 2023-10-17 第76回 秋季東北地区高等学校野球大会 秋田県立野球場(こまちスタジアム)2回戦 学法石川 2 - 1 聖和学園 応援メッセージ 2023-10-16 第76回 秋季東北地区高等学校野球大会 グリーンスタジアムよこて1回戦 盛岡中央 5 - 8 学法石川 応援メッセージ Page 1 of 5912345Next ›Last » 関連記事 News 2023.11.22 【完全予想】センバツ出場32校はどこになる!? 関東・東京の最後の一枠はディフェンス力、近畿、九州は地域性重視か News 2023.11.05 【センバツへの道】関東一、広陵、高知が優勝、地区大会が終了<各秋季地区大会・5日の状況> News 2023.11.05 【センバツへの道】広陵、創志学園、高知、阿南光がセンバツへ大きく前進<各秋季地区大会・4日の状況> News 2023.11.01 【センバツへの道】明豊、神村学園などがセンバツへ大きく前進<各地区大会・31日の状況> News 2023.10.30 【センバツへの道】京都国際、京都外大西、耐久がセンバツへ大きく前進<各地区大会・29日の状況> News 2023.10.29 【センバツへの道】大阪桐蔭、愛工大名電、豊川がセンバツへ前進<各地区大会・28日の状況> News 2023.10.28 【センバツへの道】中国地区で開幕、28日には九州、四国も開幕<各地区大会・27日の状況> News 2023.10.27 【センバツへの道】北海道では北海が優勝、センバツ有力へ<各地区大会・26日の状況> News 2023.10.24 【センバツへの道】関東地区で4強がそろってセンバツへ前進<各地区大会・24日の状況> 選手名鑑 保科 寛大 都道府県:福島 高校:学法石川 年: 卒業 ポジション:捕手 投打: 右 / 右 黒川 凱星 都道府県:福島 高校:学法石川 年: 卒業 ポジション:遊擊手 投打: 右 / 右 遠藤 愛斗 都道府県:福島 高校:学法石川 年: 卒業 ポジション:投手 投打: 右 / 右 小貝 優光 都道府県:福島 高校:学法石川 年: 卒業 ポジション:左翼手 投打: 左 / 左 立石 理人 都道府県:福島 高校:学法石川 年: 卒業 ポジション:投手 投打: 右 / 右 佐藤 日翔 都道府県:福島 高校:学法石川 年: 卒業 ポジション:投手 投打: 右 / 左 大会出場履歴 2023 第52回 秋季高等学校野球県南選手権大会 試合レポートはこちら 第76回 秋季東北地区高等学校野球大会 試合レポートはこちら 第75回 秋季東北地区高等学校野球 福島県大会 試合レポートはこちら 第105回 全国高等学校野球選手権記念 福島大会 試合レポートはこちら 第58回 春季高等学校野球県南選手権大会 試合レポートはこちら 第75回 春季東北地区高等学校野球 福島県大会 試合レポートはこちら 第75回 春季東北地区高等学校野球福島県大会 県南支部予選 試合レポートはこちら 2022 第35回 県南支部審判講習会(1年生交流戦) 試合レポートはこちら 第75回 秋季東北地区高等学校野球大会 試合レポートはこちら 第74回 秋季東北地区高等学校野球 福島県大会 試合レポートはこちら 第74回 秋季東北地区高等学校野球福島県 県南支部予選 試合レポートはこちら 第104回 全国高等学校野球選手権 福島大会 試合レポートはこちら 第69回 春季東北地区高等学校野球大会 試合レポートはこちら 第74回 春季東北地区高等学校野球 福島県大会 試合レポートはこちら 第74回 春季東北地区高等学校野球福島県大会 県南支部予選 試合レポートはこちら 2021 第74回 秋季東北地区高等学校野球大会 第34回 県南支部審判講習会(1年生交流戦) 第73回 秋季東北地区高等学校野球 福島県大会 第73回 秋季東北地区高等学校野球福島県大会 県南支部大会 第103回 全国高等学校野球選手権 福島大会 第56回 春季県南選手権大会 第73回 春季東北地区高等学校野球福島県大会 第73回 春季東北地区高等学校野球福島県大会 県南支部予選 2020 第49回 秋季福島県高等学校野球県南選手権大会 第73回 秋季東北地区高等学校野球大会 第72回 秋季東北地区高等学校野球福島県大会 第72回秋季東北地区高等学校野球福島県大会 県南支部予選 福島2020夏季高等学校野球大会 2019 第71回 秋季東北地区高校野球福島県大会 第71回 秋季東北地区高校野球福島県大会 県南支部予選 第101回 全国高等学校野球選手権記念 福島大会 第66回 春季東北地区高等学校野球大会 第71回春季東北地区高等学校野球福島県大会 第71回 春季東北地区高等学校野球福島県大会 県南支部予選 2018 第70回 秋季東北地区高等学校野球福島県大会 第70回 秋季東北地区高校野球福島県大会 県南支部予選 第100回 全国高等学校野球選手権記念 福島大会 第70回春季東北地区高等学校野球福島県大会 第70回 春季東北地区高等学校野球福島県大会 県南支部予選 2017 秋季東北大会 第69回 秋季東北地区高等学校野球福島県大会 第69回秋季東北地区高等学校野球福島県大会県南支部予選 第99回全国高等学校野球選手権福島大会 春季福島県大会 春季福島県大会 県南支部予選 2016 第69回秋季東北地区高等学校野球大会 第68回秋季東北地区高等学校野球福島県大会 第68回秋季東北地区高等学校野球福島県大会県南支部予選 第98回全国高等学校野球選手権福島大会 第68回春季東北地区高等学校野球福島県大会 第68回春季東北地区高等学校野球福島県大会 県南支部予選 2015 第68回 秋季東北地区高等学校野球大会 第67回秋季東北地区高等学校野球福島県大会 第67回秋季東北地区高等学校野球福島県大会 県南支部大会 第97回全国高等学校野球選手権福島大会 第67回 春季東北地区高等学校野球 福島県大会 第67回 春季東北地区高等学校野球 福島県大会 県南支部大会 2014 第66回秋季東北地区高等学校野球 福島県大会 第66回秋季東北地区高等学校野球 福島県大会 県南支部大会 第96回福島大会 第66回春季福島県大会 第66回春季福島県大会 県南支部大会 2013 第65回 秋季東北地区高等学校野球福島県大会 第65回秋季東北地区高校野球福島県大会 県南支部予選 第95回福島大会 第65回春季福島県大会 第65回春季福島県大会 県南支部大会 2012 第64回秋季福島県大会 第64回秋季福島県大会 県南支部大会 第94回福島大会 春季東北地区高校野球大会 春季福島県大会 春季福島県大会 県南地区 2011 秋季福島県大会 第93回福島大会 2010 秋季県大会 秋季県大会 県南地区 第92回福島大会 春季県大会 県南地区 春季県大会 県北地区 2009 春季県大会 県南地区 春季県大会 秋季県大会 県中地区 第91回福島大会 2008 春季県大会 県南地区 春季県大会 秋季県大会 県南地区 秋季県大会 第90回福島大会 2007 春季東北地区高校野球大会 春季県大会 県南地区 春季県大会 秋季県大会 県南地区 秋季県大会 第89回福島大会 2006 春季東北地区高校野球大会 春季県大会 第88回福島大会 秋季県大会 2005 春季福島県大会 2004 春季東北地区高校野球大会 秋季東北地区高校野球大会 2003 秋季東北地区高校野球大会 2002 春季東北地区高校野球大会 2001 春季東北地区高校野球大会 2000 秋季東北地区高校野球大会 1999 第81回全国高校野球選手権大会 試合レポートはこちら 1993 第75回記念全国高校野球選手権大会 試合レポートはこちら 1991 第73回全国高校野球選手権大会 試合レポートはこちら 第63回選抜高等学校野球大会 試合レポートはこちら 1989 第71回全国高校野球選手権大会 試合レポートはこちら 1988 第70回記念全国高校野球選手権大会 試合レポートはこちら 1987 第59回選抜高等学校野球大会 1986 第68回全国高校野球選手権大会 試合レポートはこちら 1984 第66回全国高校野球選手権大会 試合レポートはこちら 1983 第65回記念全国高校野球選手権大会 試合レポートはこちら 1976 第58回全国高校野球選手権大会 試合レポートはこちら 第48回選抜高等学校野球大会 試合レポートはこちら 1975 第6回明治神宮野球大会 もっと見る 2 Comments ケンちゃん物語 2023-10-19 at 8:23 PM 学法石川野球部が秋季東北大会で準決勝まで勝ち進みました。 秋季福島県大会ではライバルの聖光学院に力負けしましたが、東北大会ではその悔しさを糧にして限られた時間でチーム力の底上げをしてきたと思います! 準決勝でも勝てば学法石川野球部は来春のセンバツ出場が確実となります! 名将佐々木順一朗監督の采配、チーム一丸となって頑張ってほしいです! 返信 学石OB 2023-10-21 at 12:43 PM OBとして言うことは一つ。意識するなとは言っても「甲子園」を意識しないのは難しいかもしれない。ただ、試合が始まったら、その瞬間、一歩先のプレーにだけ集中してほしい。もう実力差はないと思う。後はいかに集中して、積極的なプレーをしたか。空振り三振OK。突っ込んでのエラーOK。元気な思い切ったプレーをしてください。それと、ピンチの時には、マウンドに行きましょう。仲間を信じ、声を掛け合ってください。最初から最後まで声を出して、積極的なプレーをしたら。それはスコアや結果に関係のない最高のゲームです。OBとしてはそういうゲームを観たい。それだけです。後輩諸君、悔いのないように。最後まで自分と戦ってください。 返信 応援メッセージを投稿 コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
ケンちゃん物語
2023-10-19 at 8:23 PM
学法石川野球部が秋季東北大会で準決勝まで勝ち進みました。
秋季福島県大会ではライバルの聖光学院に力負けしましたが、東北大会ではその悔しさを糧にして限られた時間でチーム力の底上げをしてきたと思います!
準決勝でも勝てば学法石川野球部は来春のセンバツ出場が確実となります!
名将佐々木順一朗監督の采配、チーム一丸となって頑張ってほしいです!
学石OB
2023-10-21 at 12:43 PM
OBとして言うことは一つ。意識するなとは言っても「甲子園」を意識しないのは難しいかもしれない。ただ、試合が始まったら、その瞬間、一歩先のプレーにだけ集中してほしい。もう実力差はないと思う。後はいかに集中して、積極的なプレーをしたか。空振り三振OK。突っ込んでのエラーOK。元気な思い切ったプレーをしてください。それと、ピンチの時には、マウンドに行きましょう。仲間を信じ、声を掛け合ってください。最初から最後まで声を出して、積極的なプレーをしたら。それはスコアや結果に関係のない最高のゲームです。OBとしてはそういうゲームを観たい。それだけです。後輩諸君、悔いのないように。最後まで自分と戦ってください。