中村 祐太選手 (関東一)

中村 祐太

球歴:関東一

都道府県:東京

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:181.0 cm

体重:75.0 kg

学年:卒業

寸評

 関東一の都大会優勝の原動力となった中村祐太。135キロ前後ながら、球速表示以上を感じさせるストレート。本人が拘りとするアウトローのストレートで、打者をねじ伏せていき、帝京に1安打完封を成し遂げた。迎えた初の全国の舞台で、東海王者・愛工大名電 に立ち向かった。いきなり1,2番を連続三振に切って取り、伸びのあるストレートに偵察していた多くの高校野球関係者を驚かした。8回2失点で負け投手になったが、今後に期待を持たせる内容を示したことは間違いないだろう。 (投球スタイル) ストレート 136キロ 常時130キロ~135キロ スライダー 120キロ前後 カーブ 105キロ前後 チェンジアップ 125キロ前後  球速は135キロ前後を計測。真っ向から振り下ろすストレートには角度があり、回転がかなりかかっており、球速表示以上を感じさせるストレート。だが駒場学園戦と比べるとバラツキが多く、個人的には好調とは言えない出来だった。彼のフォームは真っ向から振り下ろすオーバーハンド。彼のようなフォームはフォームのメカニズム、その日の調子もすべて合致して良い球を投げられるものであると思うので、今の中村には体力的なモノが足りないと考えられる。球速表示に拘らなくても、140キロ~145キロは十分に狙える素質の持ち主。彼が大事にする外角ストレートのコントロールに拘ることが大事であろう。  変化球の割合は少なかったが、神宮大会では変化球の割合を増やし、縦割れのカーブ、スライダー、チェンジアップを投げていた。この中で、決め球として使えて、ストレートに投げる上で支障がないのがカーブとチェンジアップ。フォークを習得できる可能性はあるが、今の時期にフォークを求める必要はないだろう。あくまで直球を磨き続けていければいいのではないだろうか。 (配球) ・右打者 右打者は僅かに1人のみ。外角中心にストレート、変化球を投げ分ける構成で、追い込むと高めの釣り球で誘いこむ。インコースの比率が少ないよりもコントロールが良くないのが気になった点である。 ・左打者 ほぼ外角中心に構成していく。たまに高めに上ずることはあるが、しっかりと外角中心に集めることが出来ているのは良いだろう。4回以降から変化球を組み入れていき、スライダー、チェンジアップを混ぜて、内野ゴロに打ち取る配球を見せた。自分のペースになったところからインローで見逃し三振を奪ったところから落ち着きを取り戻してきた。 (クイック・フィールディング) 1.2秒台と標準のクイックが出来ている。牽制は適度に入れていくが、それほどうまいほどではない。フィールディングは3回に処理に誤ってしまい、先制点につながってしまったが、それ以外では落ち着いて打球を処理することが出来ており、守備力は悪くない。投球以外の技術もしっかりと鍛えられている。 (投球フォーム)  ワインドアップからゆったりと振り被る。左足を回しこむように上げていき、右足を一本足で立つ。バランス良く立つことができており、その立ち姿は良い。左足を二塁方向に送り込んで、お尻を一塁側へ落とし、インステップ気味に着地していくが、すぐに着地するインステップではなく、前膝を前方へ送り、体を傾斜させ、踏み出し足のつま先が三塁側に向かっており、膝の開きを抑えている狙いが見える。 前膝の送りは良く、お尻も落として、捻りが生まれ、縦系統の変化球を習得できる投球フォームをしているが、体の負荷がかかりやすい使い方をしているので、変化球習得には気をつけていきたいところだ。  左腕のグラブを上向きにして、右肩を下げて、角度を付けていく。テークバックは右肘を折り畳み、内旋していく軌道になっており、アーム式ではなく、使い方としては悪くないが、右ひじが下がり、背中側に引きすぎるときがあるので気をつけていきたい。腕の振りの角度は非常に高く、高い位置から放っている。腕を鋭く振るために、彼はあえて左腕のグラブを解いている。開きが早いと見るかもしれないが、普彼の場合は左腕のグラブを胸に抱えて投げることを意識すると逆に腕をフィニッシュまで振り抜くことは難しいと思うので、体全体を回旋させて投げていく彼のフォームならば、今の左腕の使い方は現時点で問題ないと思う。 真っ向から振り下ろすフォームだけに体への負担が大きく、ちょっとスピードを出したい欲望があるとバランスを崩しやすいので、フォームのバランスに拘ってほしい。
更新日時:2011.12.13

将来の可能性

 結果としては負け投手になったが、この日の好投は彼に自信となったではないだろうか。悔しさを表していたが、全国で戦える意欲を持って、冬ではさらに真剣に取り組んでいきそうな予感がした。外角ストレートに拘り続ける姿勢は良いだろう。彼には小手先な変化球で芯を外す投球はせず、変化球を習得してもフォーク、カーブといった変化量の大きい変化球を習得して、三振を取れる投手が理想像であると考える。  素質だけではなく、スピード表示にとらわれず、根本とする外角ストレートのコントロールに拘る姿勢は買っている。是非選抜では来年出場する2年生投手でNO.1に相応しい投球を見せてくれることを期待したい。
更新日時:2011.12.13

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です