News

オフシーズンに取り入れたい!クロストレーニングのススメ

2017.12.16

オフシーズンに取り入れたい!クロストレーニングのススメ | 高校野球ドットコム
クロストレーニングを活用することで体力レベルの向上とリフレッシュ効果をねらう

■野球選手とクロストレーニング

 オフシーズンの時期だからこそうまく取り入れたい体力づくりの一つとして「クロストレーニング」が挙げられます。いつもは野球の練習をしている選手が、違ったスポーツ種目を取り入れて筋力バランスを整えたり、リフレッシュ効果をねらったりするものです(ニュースなどでプロ野球選手が違ったスポーツを行っている自主トレなどを見かけますよね)。採用するスポーツ種目によって、鍛えたい体力要素も違ってきますので、こうした点も考慮するとより充実したトレーニングを行うことができます。

【柔軟性を改善したい】

マットなどを利用し、ゆっくりした動作の中で身体全体を動かすヨガやピラティスなどがオススメです。ストレッチ要素が多く、筋肉を意識しながらさまざまな動作を行うことで関節の動きを改善し、柔軟性が向上します。またポーズによっては体幹を支えるものも数多くあり、いつも行っている腹筋運動とはまた違った刺激が入ることも期待できます。

【心肺持久力を高めたい】

オフシーズンはスタミナ向上のために長距離走などのランニングを行うこともありますが、プールなどの施設が利用できる場合には水泳に切り替えても同じく心肺持久力の向上がみられます。水の中では浮力が発生するため、荷重関節(足首、膝、腰など)に不安を抱えている選手などにも取り組みやすいスポーツ種目と言えるでしょう。水の抵抗を利用して肩のインナーマッスルトレーニングなども行うことが可能です。ただしいくら温水プールとはいえ、身体を冷やしやすいのでプールから上がったらしっかりと水を拭き取って着替え、風邪などをひかないように注意しましょう。

【敏捷性を高めたい】

目と身体の協調性や敏捷性を高めたいと考える場合は同じスイング動作を行うバドミントンやテニスなどが適しています。コンタクトスポーツではないので、ぶつかり合いなどによるケガは少なく、素早いシャトルやボールの動きを察知して左右・前後に動く敏捷性の向上が期待できます。

 野球選手にあまり向いていないと言われるのは、激しいぶつかり合いを伴うバスケットボールやラグビーなどのコンタクトスポーツです。サッカーは心肺持久力・スタミナ向上に効果が期待できますが、足首の捻挫やヘディングでの相手選手とのぶつかり合いなどは注意する必要があります。チーム対抗でクロストレーニングを行う場合は時間制限を設ける、激しいぶつかり合いにはペナルティを科すなど独自のルールを設け、ヒートアップしないように配慮して行うようにしましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.12

【千葉】13日に抽選会!中央学院、専大松戸が中心、ノーシードの習志野、市立船橋の相手にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.12

【福島】郡山北工と田村が4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.12

【野球部マネージャー紹介】国分中央の3年生マネコンビ「絶対甲子園1勝しようね!」

2024.06.13

大阪桐蔭が富山で招待試合に出場!富山商、高岡商ら県内の強豪と対決!【富山県高野連強化招待試合】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに