試合レポート

東海大甲府vs富士学苑

2011.07.10

東海大甲府vs富士学苑 | 高校野球ドットコム

高橋周平

リベンジからのスタート

今秋のドラフトを見据えながら、プロ野球のスカウトの多くが高校生ナンバー1野手と評価する東海大甲府高橋周平内野手の初戦。
昨夏、敗れた富士学苑(3回戦1-7で敗戦)に相手が決まったときには、雪辱への思いを隠すかのように「くじ運が悪いんです」と控えめなコメントを残した高橋。
試合は3-1で東海大甲府が勝利。この1年間頭に刻まれていたであろう悔しさを、勝つことできっちりと精算した。

そして試合でバットを握らせれば、その存在感は際立っていた。
3番ショートで出場の高橋の第一打席のシチュエーションは1死1塁。富士学苑バッテリーは広角に鋭い打球を飛ばせる高橋には外一辺倒では1試合対峙できないとばかりに初球、インコースのストレートを選択。
体に近いボール球になるが、それで高橋のインステップする踏み込みが甘くなることはない。続く2、3球目の外角のストレート、スライダーを悠然と見極めると、4球目のストレートが高めに外れてフォアボール。

軸足に体重を乗せてから踏み込むまでの時間が十分に取れているから、ボール球に手を出すことは少ないし、甘い球は見逃してくれない。
あるスカウトの「ひと振りで打てるバッター」との評が思い出された。

第二打席はまさに、そんな打席だった。
1死走者なし。カウント0ー1から外角のボール球を2球、見送った後の4球目。やはり外角の球だったが、今度は高橋の打てるコースだった。
しっかりと踏み込み、この試合の初スイングから放たれた強い打球はサードベースに当たるヒットとなった。
第三打席はミスショットのセカンドゴロに終わったが、第四打席ではライト前へライナーを放った。


東海大甲府vs富士学苑 | 高校野球ドットコム

高橋周平

本質的には、本人も話しているようにホームランを狙って大振りするようなことはなく、広角にライナー性の打球を打ち分ける中距離打者タイプ。それでもここまで70本のアーチを架けてこられたのは、高いミート力とヘッドスピードの速さによるところが大きいのだろう。
体もできているため大学生が一人、紛れ込んでいるかのような印象さえ覚えた。

走塁面でも際どいタイミングのタッチアップや、積極的なスチールも見られたのだが、声や指示はよく出しているものの守備に対する意識はあまり高くないように見えた。
ランナーが止まっているとはいえ、外野手から球をもらってからの送球の際にスナップだけでフワッと山なりの球を投げたり、ピッチャーが投球動作に入っているのにまだセンター方向を見ていて慌てて体勢を整えたり。
ちょっとしたことかもしれない。だが、その少しの積み重ねが、自分を上に引き上げてくれる。
この試合、難しいバウンドだったとはいえ正面のゴロをエラーしたように、守備はバッティングと比べてまだ差が大きい。

プロでの内野手は守備が良くなければポジションを掴めない。
プロでも内野を守りたいと思うならば、そのあたりの意識改革は今後の課題と言えるかもしれない。

(文=鷲崎 文彦)
(撮影=編集部)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得