News

大学準硬式に147キロルーキー現る 沖縄の名門の教えを胸に活躍誓う

2022.06.22

大学準硬式に147キロルーキー現る 沖縄の名門の教えを胸に活躍誓う | 高校野球ドットコム
中央大・大山 北斗投手(興南出身)

 東京の高校野球の公式戦でも使われる[stadium]スリーボンドスタジアム上柚木[/stadium]の球速表示で140キロ台を連発。特に7回の最後の1球は145キロを計測。これだけのスケール感を持つ怪腕1年生が大学準硬式の世界にいた。

 強豪・中央大の大山 北斗投手(興南出身)。興南時代は制球力重視の投球スタイルで、最速141キロの快速球を駆使して興南の主力投手として活躍した。しかし現在は、「スピードが出るようになって変えました」と最速147キロまで引きあがった剛速球で打者を圧倒し、三振を狙う本格派スタイルにモデルチェンジ。21日の日体大戦では三振1つだったが、快速球で強烈なインパクトを残した。

 ノーワインドアップから勢いよく左足を上げつつ、一度目線を切ると、左半身で壁を作って開きを抑えると、一気に腰を回転させて、右腕を生きよく振り抜いていくのが印象的なフォームだ。

 地元は京都。林 優樹投手(近江出身)と同じ向島シャークスでプレーしていた経験があるが、高校では興南へ進んだ。慣れない寮生活に苦戦を強いられながらも、3年生春にはベンチ入り。Wエースの1人まで数えられるところまで伸び、大学では硬式野球を継続するつもりだった。

 東都や東京六大学でプレーする青写真を描いていた大山のところに、中央大準硬式の池田監督が現れた。

 当時の大山は準硬式の存在は知らず、池田監督に出会って初めて知ることになった。準硬式のことはあまりわかっていなかったが、熱心に声をかけてくれたことに「何かの縁だろう」と思うようになり、中央大の準硬式の世界に飛び込んだ。

 レベルの高さには驚きながらも、走り込みなどの下半身強化。さらに池田監督からの指導で1合のおにぎりを夜食で摂るなど、フィジカル強化をしたことで、入学して3か月で体重は4キロ増加。「低めの球が伸びるようになってきました」と最速147キロまで引きあがったことを含めて、パフォーマンスにも良い影響を与えている。

 準硬式に変わり、パフォーマンスも向上。確実に興南時代から成長しているが、変わらない興南の教えもある。
 「我喜屋監督から『逆境から逃げるな』ということは言われましたが、今も心に残っています。
 夏の大会前に言われましたが、どれだけピンチでも向かっていけば、華が咲くという意味合いで言葉をかけてもらいました」

 21日の日体大戦でも8回に得点圏にランナーを背負うピンチだったが、向かっていく強気な投球で無失点。チームに勢いを与える投球で勝利に貢献した。

 球は違えど、亜細亜大の硬式には同じ興南の投手である山城京平投手がいる。「山城には負けたくないです」と戦う舞台は違うが、高校時代の仲間に闘志をむき出していた。

 これでまだ1年生。とんでもない怪腕が、これからどれだけ大学準硬式を盛り上げるのか楽しみで仕方ない。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉