Interview

最速144キロ大型左腕が悔しさからの出発~神戸国際大附・楠本【前編】

2021.10.22

 今夏の甲子園でエースナンバーを背負った神戸国際大附楠本 晴紀(2年)。185㎝の長身から最速144キロの速球を投げる本格派左腕として、来年のドラフト候補にも挙げられている。今回はそんな楠本のこれまでの投手人生の歩みを中心に語ってもらった。

制球力を磨いて成長

最速144キロ大型左腕が悔しさからの出発~神戸国際大附・楠本【前編】 | 高校野球ドットコム
楠本 晴紀(神戸国際大付)

 兵庫県神戸市で生まれ育った楠本は、物心ついた時から何をするにも左利きだった。最初はサッカーをしていたが、友人の多くが野球をしていた影響もあり、小学5年生から野球を始めた。

「野球といえばピッチャー」と考えていた楠本だったが、小学生の時は投手をする機会に恵まれず、主に一塁手を任されていた。

 投手を始めたのは中学生になってから。最初は神戸中央シニアに所属し、2年生の秋から兵庫タイガースヤングに移籍している。中学3年生の時点で138キロを投げるようになっていたが、大きな大会で実績を残すことはできず、「高校で絶対に甲子園に出てやると思っていました」と地元の強豪校である神戸国際大附への進学を決めた。

 神戸国際大附では1年秋の兵庫大会で初めてベンチ入り。しかし、1試合で0回3分の2しか登板機会がなく、近畿大会ではメンバーから外れた。近畿大会は準々決勝の京都国際戦で2回までに6点を奪われて敗戦。この試合を楠本はスタンドから歯がゆい思いをしながら見守っていた。

京都国際に負けた時は悔しくて、自分が投げてたらとずっと思っていました。甲子園もわからない状況だったんですけど、甲子園は行けるという仮定で練習に励んでいました」

 メンバー入りするために楠本が感じていた課題は制球力だった。それを改善するために下半身の強化に尽力。グラウンドの裏にある山道を走り込み、心身ともに逞しさを増した。その効果はすぐに表れたという。

「冬明けの実戦で、当たっても逆方向とか飛ばないとか、バッターの反応がまず違ったので、それが一番自分の中で嬉しかったです。自分はボールの力に自信はあるんですけど、やってきたことが自信になったので嬉しかったです」

[page_break:甲子園が教えてくれたこと]

甲子園が教えてくれたこと

最速144キロ大型左腕が悔しさからの出発~神戸国際大附・楠本【前編】 | 高校野球ドットコム
楠本 晴紀(神戸国際大付)

 一冬越えて成長を見せたことで、今年のセンバツは背番号11でベンチ入りを果たす。初めて出番が訪れたのは1回戦の北海戦。先発の阪上 翔也(3年)がピリッとせず、2回表の二死満塁という一打先制のピンチでマウンドに上がった。

「景色がみんなに見られているような感じだったので、これが甲子園か、みたいな感じでした」と初めて甲子園のマウンドに上がった時の心境を語ってくれた楠本。最初の打者に四球を与えて先制点こそ許したが、その後は粘り強い投球を見せた。9回途中まで投げて、7回自責点1の好投。チームは延長10回にサヨナラ勝ちを収め、「チームが勝てたことが一番」と喜んだ。

 2回戦の仙台育英戦でも2回途中から阪上をリリーフ。4点ビハインドからの登板になったが、「自分の投球で流れが変えられなかった」と相手の勢いが止めることができず、3回3分の1を投げて4失点。5対13の大敗で、2回戦敗退となった。

「負けてしまった原因はフィールディングや足回りだったり、牽制だったり、細かなところがいっぱいありました。メンタルの部分や足回りの細かいところを突き詰めて一日一日を大切にしてきました」

 楠本は夏にさらに成長を遂げる。詳しくは後編でお届けする。

(記事:馬場 遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得