Interview

鹿児島ナンバーワン左腕・松本晴(樟南)が抱くエース像

2018.05.03

 

 今年の鹿児島県を代表する左腕として注目される樟南松本晴投手。左スリークォーターから最速143キロのストレートと125キロ前後のスライダーで勝負する。今回は松本に九州大会のピッチングを振り返っていただき、5月26日から始まるNHK旗争奪大会の意気込みを聞いた。

(取材日 4月22日 延岡学園戦 試合後の取材より)

鹿児島ナンバーワン左腕・松本晴(樟南)が抱くエース像 | 高校野球ドットコム
松本晴(樟南)

―― 延岡学園戦のピッチングを振り返っていかがでしょうか。

松本 県大会後から肩を痛めていてしばらく登板できない時期が続いて、今日が久しぶりの登板だったんです。自分の中ではストレートが走っている感じはなかったのですが、それでも空振りを奪うことができてよかったです。また、体全体で投げることを意識していて、腕が外回りにならないにならないよう意識していたのですが、だんだんスタミナがなくなって、外回りになってしまったのが反省点です。

―― スライダーの割合も多く、空振りを奪った場面が多くみられました。

松本 スライダーは自分の中ではストレートの次に自信がある球種です。

―― 松本投手のスライダーは125キロ前後を計測するほどの高速スライダーですが、いつごろマスターしたのでしょうか?

松本 スライダーは1年生の時からずっと投げていて、ストレートの球速も上がるにつれて、スライダーの切れも上がっていって、2年生の秋になって125キロ前後も出るようになり、投球の幅も広がりました。他にはカーブ、チェンジアップも投げます。

―― ちなみに最速143キロを出したそうですが、いつ頃出したのでしょうか?

松本 3年春の鹿児島実業戦です。この時はリリーフで、全力で投げていった結果、このスピードが出たと思います。

―― 昨秋から冬はどんなことをテーマにトレーニングをしてきたのでしょうか?

松本 秋が終わって、ストレートのスピード、威力もなかったので、そこをしっかりしようと思って走り込みを繰り返してきました。

―― 春の県大会のピッチングを振り返っていかがでしたか?

松本 ストレートの威力は上がりました。しかし、今日もそうだったんですけど、上体投げになっているところがあるので、そこをしっかり直していければ、さらに球速は上がると思っています。

―― 樟南はこれまで左の好投手を多く輩出していますが、松本投手にとって歴代の左投手の先輩方は憧れになっているのでしょうか?

松本 そうですね。憧れなのは2学年上の先輩である浜屋 将太(三菱日立パワーシステムズ)さんですね。切れのあるスライダーとコントロール良いまっすぐで抑える姿がかっこよくて、超えないといけない存在です。また浜屋さんの気迫がこもった投球は印象的で、自分が求めるエース像は浜屋さんだと思っています。

 まだまだ自分はそこまで近づくことができていないですが。

―― チームでは主将を務めていますが、いかがでしょうか。

松本 実は高校に入って初めて主将を務めたんですけど、最初はなかなかチームがまとまらない時期がありました。でも勝ち進むごとにチームはまとまってくれて、良い雰囲気でできています。僕は主将らしいことはできていないのですが、そこは副主将の松下航汰、中沢がうまくまとめてくれて、助かっています。

―― ではNHK旗争奪大会へ向けて意気込みをお願いします。

松本 夏前最後の大会で、チームにとっても大事な大会となります。しっかりと優勝を目指して、良い雰囲気で夏を迎えられる大会にしたいです。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得