試合レポート

千葉明徳vs千葉西

2015.04.10

千葉明徳がスピーディな野球で、千葉西を圧倒し、7回コールド勝ち!

3安打を放った高橋海飛(千葉明徳)

  千葉明徳がスピーディな野球を見せて、試合をモノにした。先制したのは2回裏、4番高橋海飛が右前安打を放つと、5番星野の犠打で一死二塁。6番長島の投ゴロで、一死三塁として、7番小林龍也は敵失。この間に三塁走者が生還し、千葉明徳が1点を先制。さらに8番新野雄大の右前適時打で2対0とする。さらに3回裏には、一死一塁から4番高橋が左中間を破る二塁打で、一死二、三塁のチャンスを作ると、5番星野のスクイズ。三塁走者だけではなく、二塁走者の高橋も生還する2ランスクイズで、4対0とした。さらに3回裏には一死三塁から9番清藤の内野ゴロの間に1点を追加した。

 この試合で目立っていたのは、4番の高橋、8番新野だ。高橋は体格の良さが目立つ左の強打者。しっかりとボールを引き付けて、強いスイングができるのが良い。内野手の間を抜く鋭い打球を右、左に連発。甘く入れば、一発を打つパワーも秘めている。また走塁姿勢も良く、2回裏の第2打席では、左中間に打球が飛び、抜けることなく、センターが処理したが、二塁を狙えるとみて、一塁をけってから加速し、二塁に陥れた脚力も魅力。また2ランスクイズの2点目のホームを踏んだように、積極的な走塁姿勢も良い。打撃だけではなく、走塁面でも魅せる4番の存在は非常に大きい。

 また新野は、8番打者とは思えない体格の良さがあり、捉える打球はやや詰まり気味だが、それでも球足は速く、しっかりと芯でとらえる技術を身に付けていけば、面白いだろう。また捕手を守る新野の魅力は塁間1.9秒台を計測するスローイング。まだ高めに浮くことがあったが、ピンポイントで送球できるコントロール、打撃も安定感が出てくれば、もっと注目される選手になりそうだ。

2015年度 春季高校野球大会 特設サイト
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

コールドで敗れたが、チームを引っ張る4番泉水(千葉西)

 投げては、清藤が好投。テイクバックが大きいフォームから繰り出す速球は、常時120キロ後半を計測し、キレのあるスライダー、カーブを投げ分ける。打者の手元で鋭い曲りを見せている。スピード表示はそれほどでもないが、同じ腕の振りで投げ分けることができているので、体ができて、速球のスピードも上がってくると、より注目を浴びる存在になりそうだ。

 そして7回裏、二死二、三塁から4番高橋が中前2点適時打を放ち、7対0で7回コールド勝ちを決めた。攻守ともに安定したチームで、特に遊撃の小林のフットワークの良さ、捕球から送球に移行するまでのスピードは見応えがあり、ディフェンス力、スピードの良さが目立つ選手が多かった。今年も千葉県内では注目チームに入る存在となるだろう。

 敗れた千葉西だが、1回表に3番安田が二塁打を放つなど、食らいつきは見せた。稲見監督は、「彼らの能力を考えると、ずいぶん健闘したと思うプレーがありました。今年は2年生でレギュラーになっている選手が多いので、この経験を糧にしてくれれば」と選手たちの成長を期待していた。

(文=河嶋宗一)

2015年度 春季高校野球大会 特設サイト
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得